Loading
自動ニュース作成G
安価な2,560×1,440ドット液晶が予約開始、39,980円
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120811/etc_unitcom.html
2012-08-11 20:52:45
>この製品は、2,560×1,440ドット表示に対応、液晶パネルにIPS方式を採用した27インチワイド液晶ディスプレイ。
>最大輝度は350cd/平方メートルで、コントラストは最大80,000:1(Dynamic Contrast機能による)。入力コネクタはD-SUB、DVI、HDMI、DisplayPortが各1個で、DisplayPortが存在するのも特徴だ。
・いよいよ価格破壊が始まったな。パネルは韓国か台湾だろうけど。HDMIは最低でも2つは欲しいな。
・このサイズだとアップルとかが出してた気もするが高かったんだよな、日本メーカーの方が安いのか、買うかな?でも画質は今のナナオの方が絶対綺麗だろうしぐぬぬ。
・とにかく生産したものに値段をつけないと会社が回らないので必死になってるな
・DELLからも廉価版のが出てたけどそれよりやすいな。
・これは売れる、2個欲しい
・ナナオでこのサイズのが5万円台くらいで出てくれないもんかな。いまWUXGAのが5万円台だから難しいかなぁ。
・ソースが追いついたら教えてくれ
・マヨネーズしか持ってねえ
・#6 ナナオからもWQHDの27型液晶出るぜ、10月発売だ。特徴として目にやさしい。価格は初物価格75000円ぐらいhttp://www.bestgate.net/tft_nanao_flexscanev2736wfsbk.htmlそのうち5万円台まで落ちるだろうから。俺はこれ買う予定。
・この解像度だとDisplayPort接続必須なのかなぁ
・#9 おお、これはいいな。とりあえずいい値になるのを待つしかないな。
・#10 HDMIはバージョン次第、DVIはDL-DVIならおk
・つか、何でこれをPCモニタ大手の三菱が最初に出せてないんだ。間違いなく機能ゴッテゴテのハイエンド液晶を開発中なんだろうけど。
・でもギラツブだと文句言うんでしょ?
・現物確認しないと買えねえ。以前Dellの2560x1440買ったけどギラツブ=スパークリング現象まじひどかったですよ。高い解像度がざらざら感で台無し。返品制度使った。
・#13 三菱というか国産メーカーなんて小手にもほどがあるって。スマホやプリンタ同様国内でしか売れてない。
・sRGB100%みたいな表記は見当たらないね。エクセルなんかで広い画面が欲しい人向けなのかな
・#17 あとゲーマーとか3画面ユーザーはDPあるしほしがるかもしれない
・1920*1200でも持て余してるので想像もつかん、個人的には2万クラスを2台かな?
・そろそろタブブラウザで2、3タブを横に並べて表示て切るようにならないかなあ。Chromeとかで。ブラウザゲームとか効率良さそう