自動ニュース作成G
ドコモの「AQUOS PHONE ZETA SH-09D」が生産終了に?――真相を確認した
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1208/02/news110.html
2012-08-09 02:01:37
>生産終了ではないが、SH-09Dが入手困難な状況にあるのは変わらない。現時点で「(予定していた出荷数から)増産する予定はない」(ドコモ広報部)とのことなので、今からSH-09Dを入手するには、早めに入手可能な店舗を探すことをお勧めする。
こんな事やってるからスケールメリットが活かせずにガラスマとか呼ばれるんだろうな
・半年ごとに新製品出るんじゃなぁ。
・>半年ごとに なのに「SH-09Dがさぁー」ってな機種名での会話を一般人が一時期ごく普通にしてた点に驚愕を感じる。落とした時、外見より型番を先に聞かれた。そらガラパゴルし、対象年齢がずれれば廃れるわ。
・買う人は、いかにガラスマが低性能かわかる層なのに、情弱扱いの小出し新機能追加なんてだれが家電商法にのるかってーの。iPhone5待ちだわ。
・情弱って言っておけば説明できた気になれるので便利な言葉ですよね
・iphone5がいつまでたっても出ないのでうらやましいんですね
・星5つけてるけど、不良品じゃんと思った>最初は何もいじってないのに夕方に40%まで減ったので「これがスマホか・・・・」とビックリしましたが、エコ技を設定したり、不要な時はGPSやWi-Fiを切る、スリープ時の設定などしましたら、朝・昼間はメールを少しとアプリを少し使っても夕方はまだ70%くらい残っています。http://review.kakaku.com/review/K0000375551/ReviewCD=525147/
・AQUOSフォン独自ソフトの「エコ技」が存在しない他のメーカー製やiPhoneは更に電池の消耗が激しいのにな。
・#7 iPhone4持ちだけど、買ってきたままの状態で朝から夕方まで放置しても電池消費は2割ぐらいだと思うよ。
・ただiOS5はバグがあって、すごいバッテリーの消費が激しい時があった。今は直ってる
・何もしてないiPhoneだったら電池消費少ないけどまったく役立たずなのでいろいろ入れると結局かなり消耗するというジレンマ
・iPhoneはバックグラウンドで常駐するようなアプリは作れんからいろいろ入れても大して変わらんよ。脱獄すりゃ別だけど。