Loading
自動ニュース作成G
釣りゲーム訴訟、グリーが逆転敗訴 知財高裁
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1208/08/news076.html
2012-08-08 18:16:14
> 自社製の釣りゲームに似たゲームの配信で著作権を侵害されたとして、グリーがディー・エヌ・エー(DeNA)に対し配信差し止めと損害賠償を求めた訴訟で、知財高裁(高部真規子裁判長)は8月8日、DeNAに対し配信差し止めと損害賠償支払いを命じた一審・東京地裁判決を取り消し、グリーの請求を棄却した。
・あんなクソゲーにハマってる人いるの?おっさんとかか?
・おっさんだが一度もやったことないぞ。失礼な。
・モバゲーについて調べてみた人がいますhttp://blogs.itmedia.co.jp/fukuyuki/2010/08/500-717c.html
・俺がGREEやってた3年くらい前の話だけど、釣りは女も結構多かった。当時mobaは中高生、GREEは成人女性って感じがした。周りはアバターにじゃんじゃん金をつぎ込んでたなぁ。
・メインユーザーは、風俗と運転手と看護師かー。 半端な待機時間でさくっと遊べて中断できるモノがいいのだな。分単位で完結できる奴。
・#3 めっちゃ興味深かった
・多分こいつら、10年以上前にはたまごっちとかで騙されてた連中だろな。
・いいのいいの。祭りは踊ってる方が楽しいんだから。俺らみたくちょっと遠巻きに見てる内にブームが終わって結局良く判らんかった、ってより楽しむ事が良かったりもするだろ
・#8 同感。共通体験ってのもいいものだ
・まぁ今年の闘劇は遠巻きに見てるぐらいが一番良かったがhttp://tundaowata.com/archives/13513448.html
・#3おーい。また村上福之の分析か。こいつの分析超適当なので信じるなよ。追記2で言い訳しているが。
・#11はい、リンク先の写真とプロフィール欄を見たらアレな人であることがわかります。まあ、ネタということで。