自動ニュース作成G
崩れる安全神話(上):墜落の証拠 破壊
http://article.okinawatimes.co.jp/article/2012-08-02_37134
2012-08-06 13:25:46
>だが、科学的に導かれた結論は、「軍の論理」の前であっけなく退けられた。「空軍上層部は改善策を協議する代わりに、事故原因を操縦士のミスとするよう圧力をかけてきた」とハーベル氏は明かす。上層部は、ハーベル氏の調査能力をあからさまに疑問視する態度をとり、パイロットたちのなかにもそうした見方に同調する者も多かったという。
>「オスプレイにフライトレコーダーが備わっていたのは、パイロットにすら知らされていない事実だった。しかし、エンジンのパワーがなぜ急速に喪失したのかというもうひとつの事実はまだ明らかにされていない」
中◇ 下◇ 平安名純代はマタオオニシカ◇
・ホバリングにおける一定条件うんぬん、とかいいつつ、その条件を導き出した理由が見あたらない…。・ホバリング可能条件を逸脱した状況で飛んでて落ちたのであれば、それは機体の欠陥でなくて飛行規則違反が墜落の原因では…・沖縄の新聞はあいかわらずプロパガンタしか流さないな・#2 ああ、そういう[条件]なのか。 運用してて出てきた非公式な制限かと思ってた。・副操縦士が自分(と操縦士)のミスを隠してるようにしか見えないんだけど。もっかいやらかしてるわけだし・自分が一番信憑性が乏しく胡散臭いという・事故はありますよと公言されているものの何が「安全神話」なのだろう。・マタオオニシカって懐かしいけどちょっと違うよね。NYTでオオニシが記事にする→アサヒが「海外の報道によると」っていう記事ロンダリングだから・支那の指示で妨害工作をしているのはばれているんだからさ そもそも神話がかって安全な乗り物ってあるわけないじゃん 噓・大げさ・紛らわしいの3点セットだな・#7それに尽きると思うんだが、誰だこんなデタラメ記事かいた奴は?と思ったら、「平安名純代」これって偽名?なんて読むの?・#10 平安名純代(へんなすみよ) だそうです。 http://ameblo.jp/helios40-okinawa/entry-11303987164.html 元々琉球新報の特約記者だったが、デタラメ記事の連発で新報を解約され、沖縄タイムスに拾われたと聞く・沖縄の新聞はもう新聞社関連の協会から外していいよ。どこぞの機関紙と何ら変わりない。・マタオオニシカのの亜種でいいんでね? 手法は同じソースロンダする事だから。チョウセンマタオオニシカとか。・日本にいて日本の悪口を米国のマスコミから発信するのがオオニシ、米国にいて米国に都合の悪い情報を日本のマスコミから発信するのが平安名。やってることは同じ・#7 安全神話=自己なんて一切起きない だろう、多分。中越地震で上越新幹線が脱線した時「新幹線の安全神話が崩壊した」そうだし。・そう考えると、安全神話なんてむしろ崩壊してからが本番なんじゃないかと・こういう時に限って「経験豊富」とか持ち上げんだよな。叩き落とすタメだけど。100機近く納入されてはいるが、総飛行時間3万時間に達してない状況じゃ、一人頭の飛行時間はまだ大したレベルじゃないだろう?信用するにはコト足りるが信頼するほどのモノじゃない、辺りで見るのが妥当でしょ?・安全神話なんてあったんだ。導入を躊躇うほどの悪い数字は無いというあたりがアメリカの言い分では?・安全神話とか言ってくるのはたいがい外野。そして絶対の安全とかを求めてくる。そんなものは存在しないのに・うちの町は航空機の墜落事故は皆無だよ。実績評価で100%。勿論、飛行場はない町だが。