自動ニュース作成G
女の子が服を買ってきてくれる「bemool」に「申し込み殺到」、追加受付スタート
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1208/02/news046.html
2012-08-02 13:45:25
>bemoolは、読者モデルやアパレル店員などのファッションに詳しい女性が、ユーザー1人1人の注文に合わせて服を買ってきてくれるというサービス。オーダー時に設定した予算(2万円~30万円)から手数料5000円を差し引いた額で、サイト上に登録されている女性スタイリストが服を買ってきてくれる仕組みだ。
>洋服のコーディネートから実際の購入までをスタイリストが行い、直筆の「着こなしメモ」を同梱した上で注文後2~3週間で配送してくれるという。「いつも同じような服ばかり買ってしまうかた、スーツはいいのに私服が微妙なかた、忙しくて最近オシャレができていないかたがた」に適するとしている。
・申し込みしているのは、ゲームのデートしている感覚で金払ってるのかな?
・手数料が結構な値段だな、あと服の価格は定価なんじゃろうか?
・スタイリストをランク制にして手数料も増減つければいいのに
・てことは殺到してないんだな
・イケメンが服を買ってきてくれる女性版も出てきそうや
・新手の風俗か。
・HAHAHA! 彼女に選んでもらえばいいのに! まあ、俺の彼女は画面から出てきてくれないから無理だけど。
・2Dキャラを入れると一番人気になると思う。
・携帯端末のカメラで店内・服装を撮影・裏で人間に選択してもらい、画面上の「俺の彼女」に結果を提示して(選んで)もらうとかどうかな。
・ついでに彼女の服もねだられるという
・どんな服が届くか試してみました、という記事http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1208/02/news073.html
・はいはいステマステマ
・つかいまどきのファッションって、まず何よりも身体にぴったり合ったものを着るのが最重要ポイントだと思うんだが。買ってきてもらうんじゃまずそこから駄目だろ。ママンであれスタイリストであれ。
・このクソ熱い時にピチピチの服なんか着てられんよ。
・#2 そっちが問題だよな。手数料5000円以上に服代でもボろうみたいな欲張りしなければうまく行く可能性もある。欲張るなら超短期で終了。
・服にお金をかけよう、なんて人がコニュ障ってことないだろうから、デートのような服選びをすればいい。スクリーンの絵を売るみたいに。
・「小さくて着られなかったぞ」ってクレーム回避のために、ワンサイズ大きい服を購入ってなると、リピーターが付かず終わる気が。サイズをちゃんと選ぼうとすると割と面倒(同じMサイズ表記でも千差万別)なことになるんで、5000円じゃ厳しいかな。まぁ、会社側でノウハウ貯めてスタイリストに提供すれば、なんとかなるかも。
・服飾メーカーが不良在庫処分の手段として活用すれば良いんじゃないか?
・#7が寒すぎて驚いた