自動ニュース作成G
【オリンピック】ボクシング 判定覆り準々決勝に【日本】
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120802/k10014029651000.html
2012-08-02 12:39:35
>ボクシング男子バンタム級の清水聡選手はアゼルバイジャンの選手と対戦し、いったん判定で敗れたと発表されましたが、抗議の結果、判定が覆り、準々決勝に進むことになりました。
>清水聡選手は、いったんは17対22の判定で敗れたと発表されました。しかし、日本側の抗議を受けて映像が確認された結果、6回ダウンを奪った清水選手がレフリーストップコンテストで勝った試合だったとして、判定が覆り、清水選手が準々決勝に進むことになりました。
また日本か! バカ判定の詳細
◇
(#2thx!) 採点や試合の動画あり
◇
アゼルバイジャン 五輪ボクシングで買収疑惑 7億円近い賄賂と英BBC
◇
・日本の抗議もすごいが、ロンドンオリンピックの審判の力量低すぎじゃね?
・>6度キャンバスに倒れたが、レフェリーは一度もカウントを取らなかった。AIBAはそのうちの少なくとも3度は有効なパンチによるダウンに該当するとし、清水のRSC勝ちを認定した。http://london2012.nikkansports.com/boxing/news/f-sp-tp0-20120802-993939.htmlなにこれぇ。
・おう!記事差し替えにきたら、#2であがっていた。 なんだよ、このコメディーは!
・対自国選手の試合でなくても、某国が日本関連の試合の審判買収してるのか
・だから韓国を国際的な場に出す事が間違ってんだってば。土人どもめ。
・勝っても後味悪いわ、本当審判いいかげんにしろよ。
・報道されるのは日本と韓国ばかりだけど、他の国はどうなのかな? この2国が関係してない所でもこういった問題は起きてるのだろうか
・オリンピックは死んだ
・審判の判断は絶対で覆さない でも誤審だったら審判は首 とかにしたほうがすっきりすると思う ゴネ得と本当にそうなのかの判断がつかない
・行司差し違えは切腹で。
・3R目の動画みたけどこんなにダウン奪って判定負けだなんてありえないだろ。普通ならレフェリーストップかかってる
・#9 審判だって人だからなー 100%間違いのないジャッジはできまい。 フェアプレイではないが、審判の目を盗むプレーは「巧い」と思うし。 ただ、こうも審判の目の前、観客からもブーイングがあがるようなそれじゃ論外だわな。
・猛烈なブーイングだな>動画。
・【】_【】<プルプルヒャー
・#9 一発アウトは可哀想だから、同一大会で3度、年間5度、通算10度で1年間の資格停止とかどうだろう? 誤審の度合いでも判断したいところだけど、人によって解釈の違いが生じる要素を強くするのは難しそうだ・・
・全般的にレフェリーの質が悪いね。スポーツ人口が交代してるんじゃね?
・メダルが取れるか否かでその後の人生が劇的に変わる選手に対して審判が軽すぎると思うんだがなあ メダルとれたから1億円のCM契約がとかワイドショーでやってるのを見ると・・・
・きちんと判定がひっくり返っただけ亀なんとか三兄弟よりはマシのような気がするが、いずれにしても酷いもんだな。
・見たけどひでぇなこれ。相手もうヘロヘロでようやく立ってる程度じゃん。カウントどころか普通にストップかかるぞ。それとも倒れてノビても立ち上がるまで何分でも待ってるのか?それだと逆に選手が危険だろ。
・柔道もそうだけど、質の良い審判員 = その競技が盛んな国の審判員って傾向が強くて、つまり、質を求めると審判員の出身国が偏ってしまうという問題が…。とか書きつつ、動画を見てたら、この試合に関しては、レフェリーの質とかそういう次元の話じゃないのね。微妙な判定どころか、試合中もブーイングの嵐で観客にさえバレバレ。
・【】_【】<プルプルヒャー
・阿呆じゃないかね。韓国はこんなゴリ押しに何億も金払って、韓国の国際的価値が高くなるとでも思ってるんだろうか?韓国の異常さを世界中にPRしてるだけじゃん
・【】_【】<プルプルヒャー
・審判、帰国を言い渡されるhttp://www.afpbb.com/article/london2012/london2012-others/2893128/9322751
・#22 どこで見たか忘れたけど、オリンピック強化予算をメダル数で割った数値の比較では、世界でも韓国がブッチギリのトップだった。
・試合見て見たが、2Rまでは相手が上手く試合を進めてたな。身長もリーチも無い中でうまく距離を切り返してカウンター気味にパンチを当ててた。3Rで足が無くなったから距離を縮めれなくなって、クリンチも組めなくなったからボロボロだったが、戦略は悪くなかった。審判が駄目なだけだな
・「疑惑の判定」レフェリー追放処分…買収報道もhttp://www.yomiuri.co.jp/olympic/2012/news/martialarts/boxing/1/20120803-OYT1T00335.htm