自動ニュース作成G
【レポート】「GT-R」は現行モデルで終了!?
http://jp.autoblog.com/2012/07/31/nissan-gt-r-future-in-doubt/
2012-08-01 22:05:03
>米でのGT-Rの売れ行き不振はその価格設定にもあると思われる。発売当初の価格は、標準モデルで69,850ドル(約550万円)、プレミアムモデルが79,090ドル(約560万円)だったが、標準モデルがなくなりプレミアムモデルに一本化された2010年には、84,060ドル(約660万円)に。そして、最新型の2013年モデルでは、最高出力が487psから573psへと引き上げられているものの、価格も96,820ドル(約760万円)にまで上がった。この価格なら他のスポーツカーを選ぶという人も多いだろう。
>ゴーン氏の心中は明らかではないが、GT-Rの開発責任者である水野和敏氏の引退が近づいていることも理由の一因と考えられる。
・国内専用モデルじゃ採算が取れないだろうしなぁ・今欲しい物はこれじゃないんだろうよ。せめて1.5ぐらいで小さいクラスのとかさ。・この値段だったらV8、V10、V12ぐらい積んでないと割にあわねぇ。いくら4WDがいいからって4WDに金出したいわけじゃないんだよ・GT-Rは「スーパースポーツ」であって「スーパーカー」ではないって事だろうな。技術的にも環境的にも、300キロ出せる人間なんて限られてる。この手のクルマは格好が命だと思う。・ヨーロッパでの人気は高いらしいけど。・#3 ランボルギーニは最近ずっと4WDだし、フェラーリもついに4WD出したけどな。後者はやっちゃった感で溢れてるけど。・GT-Rというブランドバリューが通用するのは日本だけだしな。その日本でも、ちょっとズレてる感があるし。コンポーネントは勿体無いから、もっと洗練したデザインでインフィニティブランドで売れば良い。・トップギアでは賞賛されてた気がするけどな。官能性は低いと思うけど・・・・GTRは海外でも評価高いよ。米国にしてもコストパフォーマンスの問題であって。・現行GT-Rはデザインが受け入れがたい・#10そう思う。でも飾っておくもんじゃないしなあ。初期のインプレでレーサーが「面白いオモチャ」と称したのが明快な答え。「男」という「ガキ」にとっての「最高のオモチャ」なのだろう。