自動ニュース作成G
大住良之記者、日経新聞でなでしこの引き分け狙い戦略を叩く
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO44407890R00C12A8000000
2012-08-01 09:28:02
勝たないと文句言うのに、勝つための戦略にもケチ付けるのな。
関連:なでしこ:面白かった、あからさまな「引き分け狙い」
◇
・準々決勝で勝つこと以外にこの試合の「汚名」を注ぐことはできない。 ……汚名は「雪ぐ」じゃなかったっけ?
・「眠い目をこすりながらテレビの前で試合を見守った少年少女たちを含めた日本中の人々を落胆させた罪は、けっして小さくはない」子供をダシに使ってこき下ろしかよ
・少年少女は早く寝ろよ
・http://gnews.x0.com/20120731_172639/ これも日経だな
・大住良之はサッカージャーナリストだけど日経の社員とかじゃなくてフリーだよ
・ニュー作の思いは記事タイトルにしないでください
・#6 ジャーナリストが選手を叩くなら、自身もちゃんと叩かれないと、フェアプレーに反すると思うのだよね。ごめんね。
・#7 まあ記名記事だからまだマシなんじゃない?匿名がダメとは言わないけど叩かれる覚悟はあるんじゃないかな
・マラソン選手はペース配分など考えずに、最初から全力で走るべき
・まぁ試合後のインタビューで言う事じゃない様な気はするが、ゲーム内容がアレだったからだろうかとか推察。
・1位通過だとロンドンまで移動せにゃならんのか
・#1 その通りですね。注いでどうする、ナミナミとたっぷりになってか?
・批判するのは自由だと思うよ。勝つためにルールに触れない範囲でなら全てが許容されるってのを好まない人だっているでしょ。
・http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2012080100527バドミントンで無気力試合のニュースが来ました。『決勝トーナメントでの組み合わせが有利になるよう、わざとポイントを落としたなどとされる』とのこと。
・日本のスポーツってこういうよくわからない美学を選手に押し付けて不利になるよう仕向ける人が結構いるよな。柔道は一本勝ちじゃなきゃダメだとかさ。
・柔道は美学でやってるわけじゃないけどな。判定だと日本人選手に不利な判定が出る傾向があるから一本勝ちでその前に勝負決めろって方針取ってるんだ
・水泳とか陸上とか、金狙いの奴は「予選」は全力出さない、ってのも悪なのかな。
・タイムを競う競技で決勝に向けて体力を温存するのに後半流すのと、勝ったら不利になるからって弱い相手にわざと勝たないように調整するのとは別物だろ
・2戦目でリーグ突破決めたから3戦目主力休ませるのはどう思う?(これはよくあること)
・主力休ませるのはありだしサブのメンバーを試すのも当然だと思うけど、勝たないために主力を出さず手抜きするってのはあとの試合に出るためにわざとファウルして数試合休んで綺麗な体で出るのと同じくらい嫌いな行為だな。個人のスポーツ感の違いだから正解はないけどね
・正解がないようなことを記事にして他人を叩いてる時点でクズ。結果次第で、どちらの立場にも立てるから好んでそういうネタを取り上げてるんだろうけど。