Loading
自動ニュース作成G
「日本優勢」が78% 尖閣紛争で中国ネット調査
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120721/chn12072114450002-n1.htm
2012-07-21 23:53:07
>61・4%が「日本は本気だ」と答え、78%が「(紛争で)日本が優勢」
>70・9%が「軍事的解決が中国にとって有利」
軍事的な行動おこしたら、アメリカとか国際法とかはどうなるんだろうかね 関連?
◇
・主張の優劣でなく、「もし戦わば」なのかよ!?
・景気回復にいっちょ軍事衝突してみっか、70年近くぬるま湯につかってきた日本人に活を入れる意味でも
・まずはチベット・ウイグルあたりに資金供与からかなー。南沙関係国への艦船供与は当然として。あとは庶民層向けに”共産主義の理念と中国の現実”を宣伝してあげるとか。
・戦争だー!と騒いでる国民が「実際に戦争が起こったらどうなるか」なんて考えることはないと思う。ことあるごとに断交だ戦争だとドヤ顔で騒ぎ立てる人は日本人にもよくいるしね。そういう類のはどこにでもいる。
・終わる算段をつけないで軍事衝突なんて、とてもじゃないがやってられない。
・日本は実効支配してんだから、あちらの「戦争だ(攻め込むぞ)」と、こちらの「戦争だ(受けて立つ)」は意味が違うだろーが。中立を気取ってんだろうが、頭悪いな。
・#5 ぜひ中国のバカどもに言ってやれよ。ま、対ソ紛争にベトナム侵攻と終わりを考えない軍人がいまだに権力握ってる地域だがな、あそこは。
・中国は初戦で少数を上陸させることはできるけど、占領し続けるだけの兵站を持ってない。日本は親中組の抵抗で初動が遅れるだろうけど動き出したら、海軍戦力は世界TOP5・空軍力も10指に入る圧倒的防衛力で奪還は容易。
・どちらにしても。終わる算段のついてない状況で攻められてる時点で、やってられないような軍事衝突だよ。
・#9 終わる算段がないとダメなのは攻める側だろ。根本的に脳が腐ってるな。
・#10 攻められるときこそ終わる算段を十分に用意してなきゃ、どうしようもないぞ。
・なんかキチガイhttp://gnews.x0.com/visitor=ylrggsが沸いてるなー。なんか都合の悪いことでもあるのかね。#8奪還後は台湾独立も達成だね。「侵略国」中国の表舞台登場で歴史論争も終わる。新しいアジアの時代が始まるな。
・#12 そりゃ戦争したら日本人が死ぬ可能性があるんだから都合が悪かろうもんが。戦争が計画立てて事前の準備万端でやるならともかくとして、いっちょやってみるかなノリでやったら大抵泥沼でろくでもない。
・#11 攻め込まれてるのに算段がないと言って反撃しないのか?アホすぎ(笑)。いまどきそんなんじゃ誰も騙せねーよ。
・一応#5は#2に対しての言葉だったんだが。 まあ、そうでなくても、わからんならもういいよ。
・#12 中国は7%の成長を続けないと人民を養っていけないと言われてるから、戦争なんかしたらもう破綻。中華思想を煽っていくらかは我慢させられるかもしれないがそれはそれで侵攻失敗時の不満を爆発させる。中国崩壊は不可避だろね。
・#15 自分で「攻められるときこそ(#11)」って書いてるじゃねーか。わかってないのはお前だろうが。適当な言い逃れしてるのが丸見えなんだよ。
・#16 靖国参拝でもどんどん中国人の対日要求がエスカレートして、でもそんなの中共は満たせなくて、最後はもう勘弁してくれ!状態だったもんな。ましてや今度は日本のサヨクも表立って反対できない尖閣だから、絶対に中国人の期待に応えられることはない。思えばいい時期に公的所有の話が出たね。
・ただその公的所有も都が購入が前提だな。今の馬鹿政府に滅茶苦茶にされたら堪ったもんじゃない。
・中国と戦争?むりむりかたつむり。大日本帝国でも無理だったのに。現状、防御しかできない。その間に他国に調停をお願いするしかないけど、防御だけだったら国土の小さい日本は時間の問題で、すり潰される。大体、相手は核保有国だよ?ほぼ確実にある程度の孤島は中国に持っていかれる。そこで手打ちになったら、必ずある程度は日本に不利な条件になる。
・米国が助けてくれるというのは、条約を前提としても日本の期待でしかない。米国が実際にどう動くかは米国の国益に則る不確定要素。中国が米軍沖縄基地を攻撃したら動くだろうけど、中国もアホじゃないでしょ。「奥は広うござんす」の国に勝つには相手の国にクーデタでも起こさせるしかないけど、そんな諜報力が我が国にあるとお考えで?逆に切り崩されるよ。
・#20 仮想戦記は勝手にやってな。中国こそ、もう米国の手助けはないことを自覚するべきだがな。(笑)
・それ以前に、恐らく適切なタイミングで自衛隊が「出撃」できないと思う。あの手この手で妨害するだろう。日本政府がな。
・米国は尖閣は日米安保の範囲内って明言してるのに何言ってんだか…そもそも核は核保有国同士じゃ抑止力になるかもしれないけど、持ってない国には大して抑止にならないんだぞ
・#21 ま、当然、自衛隊の出撃は沖縄の米軍基地内から行うわな。それで攻撃できなきゃ中国の負け。攻撃してしまえばやっぱり中国の負け。まー「米軍基地さえ攻撃しなけりゃ米国は出てこない」ってのすら中国人の空疎な願望で、東南アジアでのプレゼンスを考えれば、すべての国と紛争を起こしてる中国の侵略を米国が見過ごすとは思えんけどね。
・そもそも全面的な戦争にはならないでしょ。もし戦争になるとしてもフォークランドみたいに尖閣周辺でやり合うの規模になるんじゃない?
・中国とガチでぶつかっても日本の装備で勝てるだろうが、台湾、ベトナム&フィリピン擁するASEAN、インド、チベット、トルキスタンなどの国境での紛争や侵略支配に対する抵抗が日本に共鳴して、徹底的に潰されるよ。当然これに米国がプラスされ、終戦後には米国が中国を管理支配する。アラブ諸国とロシアがどうでるかは知らんが。
・相手が米国でも外交的発言を信用して確実視するのは危険だよ。。まあ、戦争というカードを持ちたいなら、少なくとも憲法改正して軍を配備し核を保有してからじゃないと、無理だよ。現状では犬の鳴き声程度にしかならないよ。。戦争するときには「他国を信じる」事だけは、やっちゃダメだよ。歴史が教えてるでしょ。まあ、私も歯がゆい限りだけどさ。
・軍オタいわく、中国と日本じゃ装備が違いすぎて日本が勝つらしい。中国側は日本側に見つかったかどうかもわからずに撃墜されるよ、と言っとった。
・#28 別に誰も発言そのものを信じてるわけじゃないの。発言したことによる米国の損益を、客観的情勢から判断して言ってるの。国際情勢もわからないおバカさんは黙っておいで。
・#28 あれ、「沖縄の米軍基地を攻撃すれば米国は動く」んじゃなかったの?(笑)
・#28 ヘイヘェーイ!中国さんビビッてるヨォー!
・まあ、煽るような言葉遣いをしてすまなかった(笑)。#29 だといいよねえ。まあ、それを見越して飽和攻撃に出るだろうけど。。中東戦争のイスラエル空軍の様なことができればいいだろうけどね。でも、相手の国土に攻め入るのが米国頼りの現状じゃあねえ。。
・攻め入る必要なんてないのに、その前提からして分かってないから話がかみ合わない。煽るにしてももっと勉強してから煽らないとつまんねーよ
・中国共産党は、中国経済発展の為にも軍事侵攻の意思意欲表明で軽々しく日中国民を扇動するべきではない。→「軍事的解決が中国にとって有利、話し合いによる解決を支持しない」
・中国はこれまでも民間船等による物量作戦がベターと判断している。軍事・非軍事の線引きが難しい状況を中国は最大限利用するだろう。
・もし戦争になったら日本に住む中国人もだまってはいないでしょうね。
・#37 なんだその物言いはw そのコメントは競合民族を日本から追い出したいのか?
・#37 日本側に協力するんですね。そして火事場泥棒三国人追放に協力してくれると。
・休戦中という戦時下にある民族は黙ってろ。
・相手の国土に攻め入らずに戦争を終わりに持ち込めると考えているなら、とんでもないメルヘンだな。しかも攻め込むのは他国の軍に依存?俺達の為に血を流せって他国の兵士に言うの?それともベトナム戦争の様に日本を焦土にするおつもりかね?無理だね。君みたいな人達は真っ先に逃げ出すだろうさ。
・オスプレイ反対に大声の社会党は尖閣には無関心。実にすばらしい。
・無人島だからじゃない?
・#41 ベトナム軍て、アメリカの国土に攻め入ったっけ?
・もしかしてdmjvxlは全面戦争が起きることを想定しているの? 衝突が起きたとしても尖閣諸島周辺の実効支配を巡ってやりあうくらいじゃないのかなあ
・アンケートが何を以って日本優勢としてるかを知りたい。国際世論や所有権の在り処だとするならば、中国はアンケートに答えた人達の方が冷静なのだと判る。 #41 そう言うあなたはとんでもないメンヘル愛国者?
・ある程度以上の戦闘になったら支那の国内が割れて終わると思うが。その混乱に乗じて日本国内の不逞三国人を始末できるなら起きても良いかも。
・日本人は、戦争は短期で終わるという期待(あるいは前提)が何十年経っても根強いと感じるな。
・中国は面子が全てだから、一回戦争始めたら物資と金が続く限り勝つまでやるだろうな。日本相手で島争いなら尚更。問題は、その「始める」トリガーだろうけど。
・#48 大丈夫だ中共の日本(尖閣)侵攻時には一気に国内が右傾化するから長期戦にも耐えられるさw伊達にノンポリ決め込んでいる分けでもあるまい。支持政党が無い浮動票と言う物はそう言う事だ。
・#48 人生の大先輩に言しますが、確かに世には内戦含めて何十年もやってる例の方が多いですが、日本人だったら、戦争継続しても自国の為ならずって判ってるからこそ短期で終わらせようと言う思想を持ってるのかと。でも、その前に戦争を起こさない事に一番苦心(逃避?)をしてるんですけどね。
・中国が劣勢になれば勝手に世界のゴミどもが沸いてくるよ。守りきればそれでいい。
・#41 フォークランド紛争は、両当事国本土には一発の弾も落ちてない戦いだったぞ?#49 そうなってしまうと南沙諸島の実効支配力が弱まってしまう他、四方でモメてる領土国境問題が再燃するとあの国はわかってるから、「まず尖閣から」は絶対と断言していいほどにありえない。
・#51 長期的な戦略は考えなくなるし、不測の事態への備えもないし、諜報とか補給とか兵站を軽視するし、目先の計画を辻褄合わせしてばっかりで破綻した、というのが日本の第二次大戦の失敗であると「失敗の本質」で読んだ。ようするに短期決戦なんてそんな都合よくいかないよというのが前大戦での教訓なんだけど、あんまり浸透してないよね。
・戦争の事は反省しないし検討しない事が平和に繋がると本気で考えているから前大戦の教訓なんてあるわけないだろ。
・#55 それでもバカサヨ脳が何といおうと自衛隊にも戦史研究部署はある。現場は1%でも生き残ろうと努力する。
・#41みたいな思考の人って、左翼が作り出した架空の右翼像だと思ってたが、ホントに存在してることに驚いた。
・局地紛争で終わるという期待。他の国が仲間になってくれるという期待。短期決戦で終わるという願望。やれやれ。
・#58 それで?一次大戦の時も支那は「眠れる虎」と言われていたな。張り子の虎だったが。内閣総入れ替えすれば始まってもやれるだろ。戦闘に参加するばかりが戦争じゃないが?
・#59 意味が分からねえ。何で清朝と中共を同一視するんだ。そして何故自民党政権時代も散々弱腰外交だと叩いてた事を忘れるんだ。しかも戦争に参加するばかりが戦争じゃないって何だ。うちの領土の話じゃないのか?
・#58 期待願望と言うより客観的な事実の積み重ねからの推測だろ。いろんな有事の形を妄想するのは個人の勝手だからいいけど、珍妙な自説晒す前に現実もちゃんと見ておけよ。
・#58 たかだか数個の小島の取り合いで全面戦争にならないとおかしい、とか思ってる時点で頭がオカシイ。そんなウォーマニアが実権握ってたとしたら、南沙とかもっと簡単に戦争ふっかけてる国になってるわ。結果としてそうはないってない故に、#58は日本どころか中国人に対しても失礼極まりない。