自動ニュース作成G
まさかの「ドラえもん」批判!視聴禁止呼びかけも…子どもたちがのび太のように勉強をサボったり嘘をついたりする バングラデシュで
http://topics.jp.msn.com/entertainment/movie/article.aspx?articleid=1171956
2012-07-04 17:33:53
>ドラえもんのひみつ道具には、ごまかしたり、うそをついたりするものが多く、子どもたちが悪影響を受けていると批判
そのあとにくる因果応報な流れは無視か
・昔自アンで見た「子供がクレしんのしんちゃんの真似して困る」「じゃあお前もみさえの真似して怒ればいい」というのには笑った
・多分批判してる連中は最後まで見てない。
・義姉(もちろん日本人。念のため)も同じ事言ってたな。
・本当に問題視してるのはヒンディー語吹き替えの部分なんだろうに、嘘つくとかの悪影響はいかにも後付けくさいなあ。(この記事はログインしないと見れなかったから他所で見た感想)
・良かった……ヘソリンガスに影響された子供はいなかったんだ。
・どうせあちら版の虚構新聞だろ。
・一方日本では、ウソをついたり、仕事中居眠りなど子どもたちに悪影響を与える国会中継の視聴禁止と・・・。
・前に日本の子供向けアニメ(プリキュアあたりだったかな?)を見た外人が「子供向けなのにここがダメ、あそこがダメ」とダメ出ししてるのをまとめたページを見て、なるほどと思った覚えがある。日本の子供向けアニメは、キャラや面白さ優先で躾け面でつくりが甘いのは確かだと思うわ。
・劇場版は公開されていないのかな
・ドラえもんが助けてくれると思った
・#8 どの国の人なのかな。欧州とかならいいけどアメリカならお前が言うなって感じだが。
・#11 サウスパークを放送する国に言われたくないよな
・インベーダージムをノンバイオレンスの家族向けと言い張って放送したアメリカのアホを尊敬する
・因果応報という概念がバングラディッシュには存在しないのかもしれない。
・まて、主人公はドラえもんで反面教師としてのび太が…ってもしかしいタイトルが「のびくん」で主人公として再編集?