自動ニュース作成G
高学歴女子の知的すぎる性の目覚め
http://nikkan-spa.jp/240506
2012-07-03 21:29:13
>「小学五年のときに読んだ大和和紀の漫画版源氏物語『あさきゆめみし』。
>そんなに直接的な描写はないんですけど、まだ15歳の若紫が、源氏に手篭めにされて『おにいさま……嫌!』と言うところにすごく興奮しました。
・本来変態とは知的遊戯なのだよ。・俺のところに・・・来ないか?・あの時代のポルノだと思ってます。なので、広く読まれて後世に残ったかと。・義母と相姦 幼女拉致監禁飼育 強制猥褻 寝取り寝取られ 色々出て来るよな ・てか、あの頃の文書とか、国家機密ってか、国家の運用法とか、官位とか、各地の特徴とか、そういう政治文書が価値があるはずだろうに、何故か貴族女性のBLが評価高いという明らかにヘンチクリンな価値基準・#5 そういう政治文書に価値が認められていないの? 「貴族女性のBL」が評価高くて何がおかしいの?・#5 真面目な話をすると、当時の政治的文書とか男性貴族の日記は漢文で書いてた(政治的文書が日本語ベースになるのは鎌倉武士から)。例外は土佐日記で、冒頭で『女が書いた』ことにしてるのは「男子たるもの、日記は漢文で書いて当然」な文化だったから。その上、道長の日記とかは文法に変に日本語のクセが入って読みづらい。・資料としての価値と読み物としての評価は全く別問題だしなあ・所で源氏物語はBL物なのか?・ちがうよ。レディコミだよ。・#10 光源氏が主人公だと思ってたけど、いろいろな身分、容姿、考え方の女たちの物語だったんだね。女読者にはどれかには感情移入できる・ああ、言われてみれば。逆に、真面目な高校生男子には、光源氏のような浮気者に感情移入できないからつまらない読み物と映る訳か。・日出処の天子を小学校にあがる前に読んでしまい、一万円札の人は男の人なのに男の人が好きで(悲恋が)かわいそうだなぁと思い込んだことがある