自動ニュース作成G
SCE,クラウドゲームサービスの「Gaikai」を買収
http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20120702032/
2012-07-02 23:58:26
>クラウドゲームサービスとは,「クライアント端末からの操作を受けて,インターネット上にあるゲームサーバー側でゲームのレンダリングを行い,リアルタイムでビデオストリームへと変換して,それをクライアント端末へ送出」という処理によってゲームプレイを可能にするものだ。
>高性能なPCやゲーム機を必要とすることなく,CPUやGPU負荷の高いゲームをプレイできるというのがメリットとなる。
・ものすごく進化した、タイムギャルとかロードブラスターという認識でいいんだろうか?
・クライアントはゲームの操作情報を送信、結果の映像を受信するネトゲって感じかな。実現すればゲームのコピー問題も解決するかも。先日みたいな事故が怖いけど。
・シューティングのタイムラグとかはどーなんかね。
・ものすごい昔にカプコンの似たようなサービスがあったけど、バイオハザードは十分遊べた。
・あれ?サムソンと提携って話じゃなかったけ? と見たらやっぱり発表してた。なんか裏でSCEと暗闘があったのかな?
・テレビ屋の一部がやっと反省して、東芝や三菱等遅延の小ささを売りにするようになってきたのに、今度はゲーム屋が。シューター冬の時代は続く。
・アクション、シューティングは無理かと。MMO、RTSが限界でしょ
・PS4が専用ハードを持たないクラウドサービスに転換するのなら、ハードを逆ザヤで売ってシェアを取るという博打商法からは脱却できるな。