自動ニュース作成G
楽天、7,980円の電子書籍リーダ「kobo touch」発売
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120702_544252.html
2012-07-02 21:44:26
安っ!楽天ID作らずに自炊分が簡単に扱えればちょっと欲しいな。
・突然、英文以外は使用不能になるかもな
・とりあえず予約してみた、マニアのハックに期待
・メジャーメーカー製の電子Bookリーダー用に作られて、製品検査で落ちたB級品の電子ペーパーディスプレイが安く大量に出回っているそうだ。中国メーカー製の激安電子Bookリーダーはそういうのを使ってるんだと。
・広告とかがピカピカ点滅していて、肝心の読みたいところがわかりにくくなっているとエスパー。
・全書籍がこんな風になってたら笑えるhttp://portal.nifty.com/kiji/120123152930_1.htm
・むしろうっかり単語をクリックしたら即楽天検索とかやらかしそう。
・コミックス形式対応というのが気になる。どうやらjpgをzip圧縮したものっぽい。全画面表示できるなら買いだな。Readerはその点クソ
・三木谷は英語の前に表情作る訓練した方がいいんじゃないかしら
・懸念事項は楽天ってとこだな
・コミック形式はGIGAZINEに載ってたスペックhttp://gigazine.net/news/20120702-rakuten-kobotouch/ CBZとCBRと
・ならどうすればいいんだ>ライバル社からは「税逃れだ」と不満の声が上がる。http://www.asahi.com/business/update/0702/TKY201207020414.html
・ンモ~
・楽天英語化に従って英語本しか売ってないに500ペリカ
・600x800だとこれまで出てたリーダーと同じでちょっと荒いよなぁ
・#13 電子書籍端末の説明書きやメニューはもちろん英語だけですね。
・もちろんサポートセンターも英語だけで。
・これ、他の電子書籍コミックでもそうなんだけど、表紙とかのカラーデータは持ってるんだろうか?
・#16 16 すでに店舗サポートが外人だらけで楽天から逃げ出す店舗もチラホラ。片言の日本語で毎日電話掛けられてもキャンペーン参加する気なんておきない
・#18みたいなことを書いておきながらプラチナだと3000円ポイントバックらしいので予約してしまった・・・。やっぱりほとんど洋書らしいね
・KoboのカーネルはGitHubにあるらしいな
・予約したがレギュラー会員だったので3000ポイント貰えなかった