自動ニュース作成G
宇宙から燃えずに地球に帰ってこれるんです。そう、「i-Ball」ならね
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1206/22/news006.html
2012-07-02 11:10:41
>パラシュートの展開後、i-Ballは着水まで特にすることがないので、この待ち時間を使って、撮影画像の圧縮処理を行っている。ちなみにi-Ballの中にはIntel Atomプロセッサを搭載した市販マザーボードが搭載されており、Windows系OSが動作しているという。
>i-Ballは「球形のPC(パソコン)」と見ることもできる。通常、宇宙では高価な宇宙用部品が使われる場合が多いが、i-Ballはコストダウンのために、民生品を多く活用しているのも特徴だ。
・あのCMが嫌いな俺にとって、この見出しは許されざる…
・#1 そんなCMないらしいよ>「iPhoneならね」という言い回しは実は使われたことがないhttp://togetter.com/li/196523
・こういう計測、制御にwindowsが使われるようになってるんだなあ。シミジミ
・「アムロ行きまーす!」も本編では1度しか使われたことがないし、ミームとはそういうものであろう。
・#4 ミームいろいろ夢の旅を思い出した
・たしかはやぶさのミネルバも民製品だけだったんだっけ カメラがVAIOのやつだったとか
・#5 何かと思ったらピーナッツに顔が書かれた登場人物のアレか…
・鈴木土下座衛門か
・実はハロも撃墜時の各情況を記録するために・・・なんて考えたがそもそもコクピットに居なかった。
・Vガンのハロならコクピットにいて簡易操縦もこなす高性能っぷり
・00の狙い撃つぜさんのとこにも、ハロが乗ってたな。