自動ニュース作成G
関電の火力発電所(関西電力姫路第二発電所4号機) トラブルで停止
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120702/k10013255801000.html
2012-07-02 10:39:11
◇
関西電力でんき予報では、(このトラブルによる停止を計上したうえで
◇
)本日の最大使用率は86%と発表している模様。
>関西電力によりますと、兵庫県姫路市にある関西電力姫路第二発電所4号機でボイラーの配管から蒸気が漏れているのが見つかり、現在、運転を停止しているということです。
・原発稼働派の陰謀だ(棒
・蒸気漏れで停止なんてよくあることなのに。
・火力は爆発しても中に入って直せるよ。
・きたない原発ムラまぢきたない。
・おのれ原子カムラ!火力発電所もお前によってる破壊されてしまった!
・地力┫●皿●┣凸「水力、火力がやられたようだな… // 風力( ´-`)〆-~~「ククク、奴らは四天王の一、二の小者 // 原子力 ( ´∀`) 「電力不足時に故障とは、発電所の面汚しよ…
・蒸気漏れは危険だからな。普通は対処も簡単なので、サクッと対応してもらいたいところ。
・光子力とかコジマ粒子が発見されれば大逆転なんだがなぁ。
・#6風力は雑魚だぞ。風が吹いたり、雷が落ちるだけで死ぬし。位置的には戦闘員かパシリ。
・水力は原子力の腰巾着
・風が吹くだけで壊れる風車てギャグか。なにいってんの。
・#11いや、マジだぞ。ちょっとした突風が継続して吹くだけで壊れるんだよ。台風なんかは言うまでも無いし。ギャグだと思うのは勝手だが、風力に投資するのは太陽光並みにムダだと思う。
・#12 ギャグだと思う。それ黎明期の風力発電とかじゃないの
・#13 黎明期に限らず今も同じだよ。風が強くなってくると「発電を止める」理由は風車が壊れるからとか電圧が安定しないとかいろいろあるが。
・#14 例えばここ1,2年で設置した風力発電で倒壊したものが多くあるの?
・「風力発電 強風」でググると壊れる瞬間の動画が山ほど出てくるね。これは風力発電の原理上どうしようもない。(頑丈にすると重くなって効率激減) 原発の補完にせよ代替にせよ現実的な線はLNG火力発電位しかないと思う。
・風力発電の事故・故障については少し古いデータでよければこんなのが。 http://jwpa.jp/2011_pdf/88-06tokusyu.pdf 3日以上発電を止める必要のある事故がある風車に一年のうち一回起きる確率が13%ぐらいって感じ。そのうち暴風によるものが5%と。ヤバい時は止めたりしててもこれぐらいは壊れたりしてると。
・ありがとう。でも故障率が0.1台/年って、#12が言うほどひどくないと思う by#15