Loading
自動ニュース作成G
「気品ある日本兵の姿を」 インド人監督がインパール作戦題材にメガホン
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/120624/ent12062420040013-n1.htm
2012-06-24 22:42:12
>日本軍は1944年のインパール作戦で、連合国側の中国への補給路を断とうとしたが、無謀な計画のために敗れ、多くの戦死者を出した。
>「欧米では日本兵の残虐行為や犯罪に関する話が書き立てられているが、日本兵はもっとも気品があり親切な心を持った人々だった」
い…いいんだかわるいんだか
・あの戦争、なんで中国はアジアの敵に回っていたんだろ。
・インド国民軍に多数の無為なる犠牲を出したことをお詫びします。
・牟田口が良いモン役でシナリオ書かれたりしたら何だかなあ。
・ガリガリの日本兵たちが陽気に踊りだしたりしないよな・・・
・#4スリラーかよ!・・・ボリウッドならやりかねんな
・日本兵のダンスでもいいんだけど、せめて日本側は宮崎繁三郎あたりにしてほしいな…
・話の内容的には牟田口出てきそうにないね。
・無茶口出てこないなら・・・とも思うが、あんな馬鹿な作戦立てるの無茶口だけだろうからな・・・
・戦争話はおいといて、この辺の気候、人種は日本と似ていて親和性がある。その辺が見直されるといいなと感じる
・#8 辻正信http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BE%BB%E6%94%BF%E4%BF%A1
・インパール作戦題材で気品ある日本兵って、無茶振りすぎないか?(笑)
・#11 第31師団宮崎歩兵団は充分に気品ある日本兵だよ。