Loading
自動ニュース作成G
河川浄化 主婦の目線で EMボカシネットワーク大阪代表 岸 隆美さん
http://www.nnn.co.jp/dainichi/rensai/genkiroku/120613/20120613035.html
2012-06-18 17:49:05
>○…「地球上で最初に生まれた生物が光合成細菌。2000度でも死にません」。図解に子どもたちが真剣なまなざしを向ける。
ちなみに溶岩の温度は700~1200℃です
・角度かもしれないよ。
・EM菌でがんが治ったとか完全に宗教・詐欺の類だな
・昨日ツーリング途中でガン封じのの寺ってのを見かけた
・マコモ風呂とかホメオパシーのお友達ですね
・回数かも知れない
・納豆菌使え納豆菌。あれのほうがよっぽど信用が置けるわ。関西圏の人にはテロに等しいかもしれないが。
・納豆菌そのものは無臭じゃなかったかな。
・よそから持ってきた菌を川にぶちまけるのか
・宗教ならまだいいが教育の場にまで入り込んできてるのはいけないんじゃないの
・何の病気とか生死が書かれていてないけど、義妹さんの食欲が戻ったんだね、しかし豚の尿を飲ませる人の話をよく聞く気になるね。
・納豆菌のやつはすごいよね、汚れをからめとって沈めるだけだけど。
・ヘドロなんて単に酸素不足が原因なんだからエアポンプでかき混ぜれば一瞬やっちゅうに。EM菌とか逆効果だわ。
・洗脳って怖いな。端から見たら単なるキチガイだな。
・木炭でいいよ