Loading
自動ニュース作成G
低線量放射線によるDNAへのダメージは皆無―米動物実験
http://kenko100.jp/news/2012/06/18/01
2012-06-18 17:43:18
>、米マサチューセッツ工科大学のWerner Olipitz氏らは、自然放射線の400倍程度の低線量では、DNAへのダメージは全く検出されなかったと、米医学誌「Environmental Health Perspectives」(電子版)に発表した。
>実際、1986年にソ連(現ウクライナ)で起こったチェルノブイリ原発の事故では、推定平均被ばく線量が165ミリシーベルトといわれる約11万人の現場作業員のうち、0.1%が現在までにがんを発症したという。それでも、事故との明瞭な因果関係が証明された例はない。
動物と人間は違う!とか言う奴が出てくるとエスパー
・「平均」なんで、それ以上の被曝した人もいるのでは?
・#1 平均で出さないと科学的データにならんでしょうが。本気で言ってんの?
・#2 平均出しゃいいってもんじゃないでしょ。最大値/最小値や偏差も当然考えないといけないし、医療的な話にする場合は最大値が問題になるから#1のツッコミは別におかしくはない。
・#3 そりゃそうかもしれんが、「それ以上の被曝した人もいる」ことが今回の実験結果と何の関係があるわけ?
・「どこまでなら大丈夫」とかより、無用なリスクを負わせようとしてるのが問題だろ、日本の原発は。科学がどうとかとは別の意味でこんな数値は無意味だと思う。
・#5 今回の原発事故で被曝した人、これからも被曝する人のことも考えてやれよ
・放射能って意外と平気なんだなってのがこの一年半の素朴な感想
・子供が軽い交通事故にあってしまって頭は打ってないものの念のための検査でCT使ったんだが、当然事前に被曝の説明があった。 アレルギー的反応をする人はどうするのかなとふと思ったわ。
・もともと私たちの身の回りには放射線がたくさんあったんですよ。
・長期的な疫学データはこれからも蓄積されるだろうから低線量飛曝の実際がわかるようになるのは収穫でしたね。
・#6 そういう人に対する「大丈夫です」ってデータじゃないのか、これは。(今は)大丈夫だから杜撰な管理のまま原発続行って馬鹿じゃないのかって事を言ってるんだけど。
・#11 なんでただの科学データをそこまで関係ない話に持っていけるのかね?マサチューセッツ工科大学が原発推進派のために実験したとでも言うのかね?
・#12 ニュー作みたいな馬鹿コメントしてる奴への皮肉だよ。どういう意図であれ、俺だってこの研究結果にケチ付ける気はないし、否定した覚えもない。
・意味の解らない皮肉は解りやすい馬鹿にも劣る
・#14 お前が俺を見てる以上に、俺はニュー作を馬鹿にしてるし意味が解らないと思ってるだろうけどな。底抜けの馬鹿が放射能ネタで喜んでる。立場がどうとか関係なく不愉快なんだよ。
・#15 お前が何考えてるのか何てお前しかわかるはずがない。一番のバカはお前だ。
・考えなしに発言して矛盾点を指摘されたら皮肉って言い返すって…… 無能者らしい稚拙な言い訳だな。
・#8 アレルギー的反応をする人の中に「ヒバク」と聞いて、放射線による「被曝」の方と同じとわかる人がどれくらいいるんだろう。アレルギー的反応をする人ってきちんと理解してないから、「放射線」とか「原子力」とかのキーワードが無きゃ気付かないようなイメージがある。
・この実験ではヨウ素が与えられました。福島の事故で放出された放射性物質はヨウ素だけではありません。一緒にしてはいけないと思います。
・#19放射性物質の人体に対する悪影響って、ヨウ素以外に何が確認されているの?
・#19 放射線の影響は、線種よる差はあっても、線源による差は無いですよ。
・これが政府がIAEAに報告した放出量です。プルトニウムやストロンチウム・テルルなど31種です。http://www.meti.go.jp/press/2011/08/20110826010/20110826010-2.pdf
・#22なるほど、で?