自動ニュース作成G
“原発再開せずも夏の電力賄える”
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120602/k10015561831000.html
2012-06-03 19:33:07
>菅前総理大臣は「電力会社にしてみれば、お金をかけてつくった原発が動かせないとなると、下手をすると会社がつぶれてしまう。
>そこで『何とか動かさせてくれ』ということが問題の裏にある」と述べました。
裏?
・表じゃね?原発で安い電気を作って儲けたいという。事故ったら国に面倒みてもらう気満々までが表。・秋までスケジュールを引っ張った原子力以外の発電所のメンテナンスが冬の需要に間に合うのだろうか?・ていうか電力会社が赤字になる状況って言うのが異常なんだよ。東電はともかくほかの電力会社に対しては必要な値上げ要求はちゃんと受け入れないと。・本当に必要ならな。・電気代を値上げしてさらに石油の値段に電気代を左右されていいなら必要ないよ。・関西は計画停電を経験すべき。・#6東大阪の工場群のド真ん中でそう叫んでみろよ・関係ない西側も節電ムードにしないでくれよ・まあこいつが頻繁に脱原発をしきりに叫ぶ裏には、「成立なしには退陣しない」とゴリ押しした再生可能エネルギー特別措置法・その直前頻繁に孫正義と会ってメシ食ってた事・その価格は1kW42円と吹っかけてきた事、があるんですけどね。ズブズブにもほどがある。・辞めた途端に反原発運動で外遊だもんな。在任中原発周りでサボタージュして妨害してましたってアピールしてるようなもんだ。・電力が安定しないと電力会社以外の会社が傾くのだがわかってるのかね。。。・>#11 生産活動大嫌いで会社勤め経験も無い社会主義者ですもの、理解しているわけがないじゃないですかー・「この夏の電力需要」は無理。本当に原発とめるつもりなら、今やらなくちゃいけないのは来年のための火力施設をふやす事なのに、それに触れる気配も無い。来年の夏まであと13ヶ月しかないのに。現状が見えず現実的な将来を示せず、なんでこんな野党の野次要員みたいなのが前首相なんだ。・ピーク時(14時)とかがヤバイんじゃなかった? その時間帯に節電とかすればいいんでしょ。・必要だから使ってたのに節電できるの? ピークってつまり一番暑い時間ってことだよ?・朝からクーラーを掛けっぱなしにすれば、昼のピーク時の消費電力を抑えることも可能。・#15 必要だから使ってた、は、必須とは違うよね。暑さ対策ならエアコン以外でも凌ぐ方法がある。・というか、首都高だったかで去年、節電と称して夜にカーブで照明灯を消しててそこで事故があったという記事がここに投稿されてた。そういう馬鹿げたことを今年もやるのかなと。ピーク時節電で電力不足は防げるんじゃないの。・ピーク時節電以外のものを求められてると関西人は勘違いしてるのか!?・俺、東日本人だけど、この件で目に入るものは常時の節電と解釈できるものばかりな感じ。「ピーク時」という言葉が目に付かないけど一般認識されてるのかな。たまたま俺が見てるものに「ピーク時」という言葉が皆無なのか。・今回、無駄な電気を削ろうって話になって、ピーク時のTV放映をやめよう!って話になったら一斉に局から反対活動が。オイルショックん時は止めただろうが、と