Loading
自動ニュース作成G
学生時代、味噌の訪問販売のバイトで学んだこと ~明和電機 社長ブログ~
http://maywa.laff.jp/blog/2012/05/post-a3d5.html
2012-05-28 09:44:37
>「奥さん!夏といいえば汗で塩分がなくなります。そこで味噌汁です!お椀にお湯を一杯だけください、これ、ほんとうにおいしんですから!」とかなんとか言って、味噌をお湯にといて飲ませるとこまでもっていく。
>お客さんも、こーなったら、味噌を買うんじゃなくて、若者の悲痛なプレゼンに「しゃーないなあ」とお金を出すレベル。まあ、そこが、この学生バイトを企画した会社の狙いだったんですが・・。
苦労人だなあ
・駅で見知らぬ人に名刺交換を迫る新人と同じようなコンセプトですね。本人はいいから企画した奴をぶん殴りたい。(記事は読んでない)
・なんか昭和エロスを感じる
・奥さん味噌屋です。
・奥さん、一突きでいいからお願いしますよ。
・奥さん!それじゃあまず汗をかきましょうか!
・ほ~ら奥さん、味噌がこんなにたっぷり…
・これが日本人が普段から妄想している内容です。
・そりゃ半島人は想像力ないからいきなり強姦殺人だもんな。
・#7 その程度のネタでここが盛り上がるならとでも思ってるんですか?
・> 「この商品は本当にいいものなんかな?」という疑問を持ちながら売っていたこと。 ジョブスの「金転がし」より「物作り」に通ずる所あるかも。
・結論が、『いまのソーシャルネットワーク社会』への皮肉になってる。
・「奥さん!iphoneが流行しているように時代はスマートフォンです!!ちょっと触ってみてください、素晴らしいUXが貴方を待っていますよ!」