自動ニュース作成G
中畑監督唖然…ビデオ判定も画面小さく“本塁打”確認できず
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/05/20/kiji/K20120520003285940.html
2012-05-20 15:06:51
>映像はバックネット裏付近と三塁側寄りの2種類の角度から撮られた。テレビ画面は16型と小さく、ビデオデッキも家庭用で
>コマ送りの際は画像が荒れる。そのため一つはファウルに見え、もう一つは打球の行方を確認できなかった。
それはいくらなんでもひどいと思った。
・今時VHSとかか
・携帯電話の方が性能良さそう
・「審判の判定は絶対」ってのは審判に対する敬意の上にあるだろうに、判定システムはこんな糞極まりない状態。馬鹿じゃねえのとしか思えない。
・たぶん近いhttp://pds.exblog.jp/pds/1/200503/06/58/a0011658_20261131.jpg
・あいかわらず野球は頭の固い呆け老人が運営してるんだな
・ビデオ判定で本当に「ビデオ」判定をしてたという悲劇。
・野球が相撲と同じ道を順調にたどっているようで うれしい。
・こういうことの積み重ねが少しずつファン離れを招いていくよね
・#7 野球にほぼ興味を持った事がない身からすると、野球は色んな面で世間的に優遇されすぎだったので、同じく嬉しい。 業界全体で裾野を拡げた経緯はあるだろうが、一昔前の野球の話はできて当然という空気が本当に困り者だった。
・http://blog.livedoor.jp/rbkyn844/archives/5353605.htmlまあ、こういうことだってあるしね。
・#9 他の分野は仕方ないと思うが、スポーツの個人競技や、サッカーのPK戦のような場面で、「トップバッター」って言うのはもう止めろ。特にスポーツ新聞とスポーツ実況アナウンサー。
・#11 相撲用語もダメかね