自動ニュース作成G
大阪市、3年で1700億円圧縮…改革素案
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120511-OYO1T00722.htm
2012-05-12 12:17:44
>市は、関淳一市長時代に職員厚遇の是正や職員数の大幅削減などを盛り込んだ5年計画(06~10年度)の市政改革マニフェストを策定。07年12月に就任した平松邦夫前市長が、これに給与カットなどを上乗せして、同期間の累計削減額は8961億円(一般会計)に上った。
>今回の素案では、関、平松両氏があまり踏み込まなかった市民サービスの大幅見直しにも手を着けたが、3年間の削減額は市民サービスカット488億円に人件費カットなどを加えても計698億円(同)で、関、平松両氏の5年間と比べると小幅にとどまった。すでに市の行財政改革が進んでおり、橋下市長がさらにリストラできる余地はあまり残されていなかったと言える。
・大阪市民は鏡。己のサービス削ってでも借金減らして欲しかったんだな・一部の人だけが享受してたサービスだったしな・各区にある(全部じゃないけど)屋内プールとジムはどれくらいの人がつかってんのかな。周知もされてなさげだけど。・何度か使ったことあるけど、人も少ないし絶対あれはいらんと思う。民間のフィットネスを利用する形にした方がいいと思う。・#3&4 私が行ってくる区のジム(主に夜)は、コナミスポーツの約8割ほどの利用客が居る。他のジムに無い1日のみ利用が出来て便利です。・団塊世代の大量採用の退職で、自然減の割合はどれくらいあるんだろう