Loading
自動ニュース作成G
哲学者・適菜収 素人の暴走と価値の錯乱
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120504/art12050403110001-n1.htm
2012-05-04 20:44:02
>今では「カリスマ・シェフ」がコンビニ弁当をプロデュースしている。《神》もずいぶん安くなったものだ。
>テレビの音楽番組では、アート(芸術)の対極にあるジャリタレが「アーティスト」と呼ばれ、
>ワイドショーでは有象無象の評論家が専門外のトピックについて無責任なコメントを垂れ流している。
・言いたい事は判るが “八百万の神” の立場は。
・B畜
・灯籠の神と古の法の神には特にお世話になった
・こいつも「哲学者様」と呼ばれたいんだろ?哲学者もつまらんことに口を出すものだ。
・ただのルサンチマン
・#5以上のカウンターはなかなか思いつかない
・今日もどこかでルサンチマン
・2chは神だらけだからな。八百万の国だし仕方あるまい
・神と言われたら「2chでは神です」って返すことにしている
・本当の哲学者は哲学者を自称したりしない。適菜収は哲学を囓っただけの単なる物書き。
・ニーチェ本で当てた人でしょ。今回も著書の宣伝。内容は置いといて、売り方は非常に上手いと思う
・産経新聞にとっては賢者なのか
・#12 現代的問題について、いろんな古の賢者の考えに学ぶって意味でしょ。
・#6 「嫉妬」とか「ルサンチマン」とか言ってりゃいい、ってのはかなり程度が低いカウンターだよ。この哲学者の言ってることは半分ぐらい間違ってる(まず「神」の意味が本気で違う)が、発言動機がルサンチマンだなんてわかる部分は別に無い。