自動ニュース作成G
亀田製菓、農心ジャパンとコラボの「210g 亀田の柿の種辛ラーメン味6袋詰」など数量限定で発売
http://www.mylifenote.net/002/120502210g_6.html
2012-05-04 13:50:47
関連
◆
・発売時期からして、「売り切れ続出!(出荷が少ないだけ)」「辛さでビールがすすむ!」という宣伝の流れになる予感。
・#2 辛いおつまみは好きだしニーズがあると思うけど、辛ラーメンとコラボする必要はなかったのでは?
・まあ様子見だろ。こんなん定番商品になる気もしないし。
・普通の柿の種でいいのに・・・
・社内政治かなんかの事情でコラボせざるを得なかったけど、世間の反発が大きかったので損害を最小限に抑えるために…みたいな展開を想像。
・ピザ味とか味のネタを探して迷走してたイメージもあるが、これはなぁ
・7月9日発売か…結構先だな。食ってみよう。
・数年後には提携解消して、農心ブランドから柿の種やハッピーターンのコピー品が出て来るとエスパー。
・製品化もすんでいるし、宣伝用にテレビ番組との打ち合わせも済んでいるから、ダラダラと続けている……って感じ?
・自虐ネタで虫の形の柿の種でも入れたらネタとしてどこか取り上げてくれるかもよ。ラッキーバグとか言って。無理か
・"うまからっ!"ってお前は本当に辛ラーメンを食べたことがあるのかと問いたい、問い詰めたい。辛いだけで旨みなんてねーよ
・褒めてる奴らはみんなカプサイシンに頭やられてるから
・辛いのならわさび味でイナフ
・どうせすぐドンキかまちおかに流れんじゃないの?
・亀田製品や辛ラーメンを売ってるところならどこでも流れてくるんじゃねーの。スーパー、コンビニとか。
・#14の言いたい事が#15に通じてないのはわかった
・#14は人気商品とステマするために先行して買い込む連中がいて、それがドンキとかへ裏流しされるだろう、と。#15は通常の流通網へ押し込むのでは、じゃね?どっちにせよ次のステマの為に限定品を買い占める馬鹿が出てくるのは共通認識かと
・これがまちおかに流れるならどっちかと言えば売れ残り商品としてだと思ってた