Loading
自動ニュース作成G
総裁解任権を盛り込んだ日銀法改正を行えば、世界の笑いものになる=民主・藤井氏
http://jp.reuters.com/article/JPshiten/idJPT9E8FB03S20120425
2012-04-25 20:29:50
>総裁の解任権を盛り込んだ日銀法改正を行えば「世界の笑いものになる」とけん制した。
ちなみに米FRB議長の解任権は大統領が持っており、英BOEの解任権は議会が持っています。ECBは欧州議会。
・世界を笑おう。
・日銀も責任取りたくねーし、手綱引く気もねーしってか。
・「今はデフレではない」や「インフレ時には消費税を引き上げてはならないと強調。」って一体どういう事なんだろうか。与謝野先生(政策通)もそうだったけど、この手の人が政府の中枢にいるっつーのは恐ろしい。
・神奈川の恥が。さっさとくたばれ。
・この記事は「民主・藤井氏」というのが笑うとこなのかな?
・怒るところ
・てか、民主で経済に明るい奴居るの?藤井でもかなりマシってかこいつより良い奴知らんのだが
・馬淵、金子、小沢(鋭)あたりかな。どいつもこいつも木っ端議員だけど。
・少なくとも民主党の執行部クラスは藤井と同じかもっと酷いレベルだと思う
・確かに木っ端だけど、徐々に政治力を増してるみたいだ。最近だと日銀プロパー的な意見を持つ河野龍太郎氏が審議委員に推されたけど、否決になった。その流れで、安住淳財務相が「金融政策の立場だけで判断しないで」とかアホな事を言ってる。http://gnews.x0.com/20120424_200935/
・元財務省(大蔵省)の議員はろくなのがいない気がする。
・インフレにならなければ日銀は正常運転と自己認識している それ以上のことはインフレの要因にならないよう手を出さない
・もう世界の笑いものになってることについてはごめんなさいしないのかこのジジイ。死ねば良いのに。