Loading
自動ニュース作成G
韓国サムスンが日本人技術者引き抜き加速、人材戦略弱い国内勢
http://jp.reuters.com/article/jpMobile/idJPTYE83M01520120423
2012-04-24 17:59:10
いいねボタンがあれば100億回押したいくらいのいいニュース
・いいねボタンを1秒に3回のペースで24時間押し続けるとして105年ほどかかる計算
・このサイトは今すぐいいねボタンを実装してニュー作の人生をボタン押しマシンとしての人生に塗り替えるべき
・うーん。むしろ、これだけの高給を払ってでも欲しい技術者が韓国内にいない(少ない)事を憂うべきだと思うけどなぁ。
・サムスンってこれからやばそうなのに、そんなに高級でガンガン引きぬく余裕あるのか?
・早く実装してdos攻撃させて通報すべき
・#4 ヤバイから現状打破のために優秀な技術者を集めてる。とも解釈出来るかな。
・#6 つまり優秀な技術者を引き抜かれてる日本企業は大丈夫な証拠
・#7 どう考えてもそれはないかな。
・http://gnews.x0.com/visitor=ntxpuk
・情報と人脈は小出しにしないとあっさり切られるって聞いたけど。どうなんだろ。
・むしろそこまで優秀な人材を手駒に持ちながら、残念な結果しか出せなかった日本企業がダメ。
・ソニーのリストラの話もまだ最近の話だし流れていっても仕方ないとは思う。ちょっと用心なニュースではある。
・米企業は開発技術者を雇用する時「退社した後、○年間同業他社には就職しない」って誓約書を書かせるって話を聞いたけど、日本は出来ないのかなぁ?
・人材業界の俺惨状。日本でもそんな感じの誓約書は書かせるところあるけど、法的拘束力なんざこれっぽっちもないですぜ。もちろん、転職先で社外秘情報をリークしたとかあったら訴訟にもなるだろうけど。
・技術者が欲しいんじゃなくて技術が欲しいんでしょ。
・韓国は定年が日本よりむちゃむちゃ早い。定年の規定がないからその気になれば40で定年退職させられる。それを利用すれば技術だけ抜いてってのも可能かな。
・#16 そんな程度でなく、技術入れて2、3年で首にしたいんだろ。んで、例によってゴミコピーもどき、と。本田の例を出すまでもない。
・#17 うん。それはやり方しだい。定年の規定に近いやつを引き抜けば問題解決。若いやつ引きぬいても技術持ってないだろうしね。
・http://gnews.x0.com/visitor=ntxpukは祖国からの指令でやっているんだね。
・報道するのが遅いくらいだわ
・韓国人のせいりょくは異常。
・何を夢見ているの?働いた事も無い奴にヘッドハンティングなんて来ないからw
・別に驚くことじゃない。韓国とか関係無く、実力がある奴は今後も日本企業からどんどん抜けていく。
・日本の技術者の冷遇はひどいからな。
・ものつくりとか抜かしておきながら、一番技術開発を信用してない国だからな、日本は。これは中韓全く関係ない、純粋に日本の壮大な欠点。だからΣ計画とか平気で発想するし、今も客のニーズに応える商品を作れない。客の為に新しい物を作るという思想を信用しない。失敗一つで死ぬから。
・優秀な技術者が持ってるのは技術力ではなく発想力だと思う。なので技術だけ奪って首切ると意味がない。技術を奪われて価値がなくなる人材は無能な技術者だから、好きなだけ引き抜いてもらって構わんけど。日本が危機感持って、技術者の待遇上げ出したらなお良し。
・#26 なんか考え狭くないか?設計図があれば同じものを作れるわけじゃあるまいし、ノウハウや経験ってそういうもんだろ
・#27 だから紙じゃなくて人を引き抜くんだよ。
・で、技術だけ抜いてポイ捨てだ
・#28 それは技術者の経験を軽視してる#26に言ってくれよ。こっちに突っ込まれても困る
・#29 次々と新しい技術編み出せない無能な技術者なら、技術だけ抜かれたら価値なくなるかもね。優秀な技術者に抱いてるイメージのレベルが低いよ。
・年俸は現地技術者より遥かに高いが、必要な技術ノウハウ貰ったらアンニョンヒガセヨ
・まあ、総額が一生かけて日本で働くより多くなるなら別にバイバイでも当人にとっては全然問題ないもんな。
・年収10倍なら3年でも居れば日本で30年働いたことになるからな。まぁ、契約の次年度がどういう年収になるかは不明だが。
・特許収入の研究者への分配の否定 後先考えない町工場いじめ 技術立国とうそぶく文系経営陣が悪い
・サムスンだって何十年も技術者飼おうなんて思ってないよ。日本企業と似たような設計図をひいてもらったらサヨウナラ。それでも、サムスンは労せずして高品質の製品をゲット、技術者も数年で億単位の収入をゲット。万々歳。引き抜くのはトップランナーの技術者じゃなくても充分だしね。
・#36 引き抜いてから技術抜いても、今の技術革新の早さからして手遅れだと思う。同じ図面引いてもらっても、製品化までだいたい2ヶ月以上は遅れるし。技術を奪うのでなく、技術を作り出してもらわないと意味無いような。
・#37 サムスンに革新技術って必要ないんですよ。「テレビも携帯も余計な機能はいらない。安くて使えればね」って世界中にいくらでもいるユーザーがメインなので。ハイエンド技術じゃなくて、「頑丈で小型化できる基盤配置」とか「長持ちするバッテリー材料」とか、2ヶ月どころか5年前の技術でも充分なんです。
・#38 サムソンはハイエンドも出してるだろう?無意味に侮ってもいいことないと思うけどな
・頑丈とか長持ちの部分も全く実現できてないだろ。高い金払って、一体何の技術を提供してもらってんだ?
・ソニー技術者からソニータイマーの技術を提供してもらったんじゃないか?