Loading
自動ニュース作成G
ミャンマーに円借款、25年ぶり再開 首脳会談で表明
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E0E3E2E3938DE0E3E2E6E0E2E3E09F9FEAE2E2E2
2012-04-21 19:47:42
>ミャンマーの政情不安定化から1987年以降凍結していた円借款を25年ぶりに再開する方針を表明。
>ミャンマー向け債権約5000億円のうち、3000億円の返済は免除する。
関連 メコン流域5か国にODA6000億円
◇
・産業界はミャンマーに注目してるが、ネックは電力不足。いくら教育レベルが高くて賃金が安くても、インフラ整備が整わないと大型の企業進出は自家発電所とセットになっちゃう。
・分かってないなー。そのインフラ整備の巨大事業に日本の企業を使うんだろうが。
・そりゃそうだが、インフラ整備が整うまでは進出を控える企業もあるだろう
・これから整備するところに整備されてないから控えるって寝ボケすぎだよ。経済界にしてもインフラ整備するから注目してるんだろ。ただ漠然と教育レベル、賃金だけを見てると思ってるのか。
・70年代80年代の東南アジア企業進出とは違うということだよ。種をまいて大きく育つまで待つ余裕のあるところは限られる。即戦力でないと足踏みするとこ多いかもよ。でも天然ガスの産出量多いから、かなり将来は明るいんだけどね。
・いやはや、本ッ気で馬鹿だなとしか。即戦力とか馬鹿げたことを言ってる間に市場を押さえられるよ。将来性があるなら旨味の無い内からも投資するもんだよ。市場が出来上がってから参入したってどの分野もライバルが完全に抑えてる。ローソンは年内一号店開設、3年間で100店程度の店舗展開を目指すそうだよ。リスクは当然ある。どこの国にもね。
・足踏みするやつが多く居てくれるから、先行者利益を狙える。当然進出を控える企業<も>ある。 #3も#5も当たり前のことを言ってるようにしか見えん。
・アジアの人たちは日本の蛮行を忘れていません
・韓国の蛮行も忘れてないよ。 てか今もやってるよな。
・土人地域だった半島を発展させて人口を増やしてしまったのは本当に悪かったよな
・#8ミャンマー(当時はビルマ)の独立には日本が大きくかかわっているが?それに関してコメントは?
・白人の搾取は忘れているんだね。
・#8 ビルマの竪琴とか知らんだろ。昔は有名だった名画だ。一回見て見な
・http://gnews.x0.com/visitor=wbulkb!一緒に帰れ!