自動ニュース作成G
はじめてプログラミングを覚えるのはどうしたらいいか?という質問の答え
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:Zu6yOAfVEJoJ:blogs.itmedia.co.jp/fukuyuki/2012/04/post-d365.html
2012-04-17 18:10:41
>頭がいいかどうかより、最初の最初で、写経する根気があるかどうかです(略)
>今のWebのプログラミングやスマホアプリプログラムは、「ある程度」は、頭が相当悪くてもできます
正論
・ページがみつかりません 再読込などで表示されない場合は、URLが間違っているか、ページが存在しない可能性があります。
・ページがみつかりません 再読込などで表示されない場合は、URLが間違っているか、ページが存在しない可能性があります。
・ページがみつかりません 再読込などで表示されない場合は、URLが間違っているか、ページが存在しない可能性があります。
・ページがみつかりません 再読込などで表示されない場合は、URLが間違っているか、ページが存在しない可能性があります。
・ページがみつかりません 再読込などで表示されない場合は、URLが問違っているか、ページが存在しない可能性があります。
・ページがみつかりません 再読込などで表示されない場合は、URLが問違っているか、ページが存在しない可能性があります。
・ページがみつかりません 再読込などで表示されない場合は、URLが問違っているか、ページが存在しない可能性があります。
・ページがみつかりません 再読込などで表示されない場合は、URLが問違っているか、ページが存在しない可能性があります。http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:Zu6yOAfVEJoJ:blogs.itmedia.co.jp/fukuyuki/2012/04/post-d365.html+%E3%81%84%E3%81%84%E3%81%8B%EF%BC%9F%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E8%B3%AA%E5%95%8F%E3%81%AE%E7%AD%94&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&client=firefox
・ページがみつかりません 再読込などで表示されない場合は、URLが間違っているか、ページが存在しない可能性があります。
・本人のツイッターより https://twitter.com/#!/fukuyuki/status/191913170569404416リアルに間違って消してしまったんですよ。はてぶ600ついたのに。
・client=firefox
・まあ、実際そうだと思うよ? でも、大体そういうもんじゃないの?
・URLはこっちでいいんじゃない? http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:Zu6yOAfVEJoJ:blogs.itmedia.co.jp/fukuyuki/2012/04/post-d365.html
・相当レアだけど、写経するだけの奴もいたな・・・・
・最初の山さえ越えれば、段々面白くなってくるけれど、その最初の山が、プログラムをやってない人には果てしなく高く見えるんだよね。
・だいたいあってる
・法律の学習とよく似ているな
・とっかかりなんて代数やってりゃなんとかなるべさ
・例文コピペして適当に弄ってるだけでも適当なレベルなら。でも、それを覚えたと言えるのかどうか。
・こんな方法をばら撒かなくてもコピペプログラマが欲しいならブラックからもあぶれたのが大量にいるだろうに。
・λ式からはいっときゃ間違いない。そしてゆくゆくはλ算法騎士団に
・世の中はこの人が想定している「頭が相当悪い」レベルのさらに下のレベルであふれている。
・そゆひとはプログラマーにならないんじゃないかね。
・初期のプログラマーって喋るよりモノ作る方が好きだったりしたもんだから、意志疎通が面倒で、そこから要らん勢力に割り込まれたんだよな。ヤクザやブラックが現場を仕切るようになってマジ夢の無い職種になった
・せめて一種や二種がプログラマー働かせる時の必須資格になってりゃここまでブラックでもなかったろうけど、森総理辺りのころにSE不足(1400万人とか言ってなかったけな)を煽って文系でもなんちゃってSEになれたからなー
・#25 その「資格さえあれば万全」の考えがわからん
・#26 資格も取れない人(#24で言うヤクザやブラック)をある程度排斥できる、て捉え方じゃないかな。