Loading
自動ニュース作成G
「片付けは勤務時間外で」松井知事、業務改善報告会でダメだし 職員「時間外手当もらえるなら…」
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120326/waf12032623160026-n1.htm
2012-03-27 20:33:46
>整理・整頓の一部は勤務時間内に行っていたとの報告に、松井知事は「基本は勤務時間外に」と注文。これに対し、職員側が「時間外手当がもらえるなら」と反論する場面もあった。
>松井知事は納得できない様子で、講評で「整理・整頓は勤務時間外に行うのが民間の感覚。ぜひ、見習ってほしい」と要求。「片付けは勤務時間外にやるもんやろ」と、つぶやきながら会場を後にした。
格好悪い(笑) 橋下さん組む相手間違えたんじゃない?
・そもそも職員が公務員である必要が少ないものを(特に区役所系)アウトソーシングして職員切るか、人が足りない所に回せば焦りが出るだろうがな。
・これは知事がダメだな。
・ゴミ箱をチェックしてた東條英機を思い出した。トップが細々したことまで指示を出すのはいかんと思うよ
・自主的にやるのは結構だが、強要するようになるとな……
・勤務内容に属するなら手当があっていい。平均給与下げて配分すりゃいいだろと。
・#3 同感だが、大局的な指示をこの知事が打ち出せるようには思えぬ。橋本市長が司令塔だろうし。
・知事室で指摘されて顔真っ赤だっただろうな、「業務命令でサビ残教養はヤバイですって」
・整理整頓なんて、やれと言われてやるもんじゃないだろ。小学生かよ。
・大人でもできんやつは多いだろう。
・ちょっとした規模の会社になれば、5Sって言葉を耳にすることになると思うよ。これは業務だ。http://homepage2.nifty.com/b-mgt/5s.html
・ブラック企業を見習えってのはちょっと
・#9 すみません...確実にできていません...
・#10「約束したことを確実に果たす」は「無茶なことを約束させない」とセットで無いといきなし致死事項になるな
・断舎離するといいよ。具体的には、低音と高音をブーストするとよい。
・#14 そうそう。…って、それはドンシャリやがなー!(どんがらがっしゃん)
・密教の高僧だったけ?
・それは阿闍梨でおじゃりまする
・仏様の遺灰の事ですか。
・んー仏舎利ですな。それより赤毛の…
・それはアン・シャーリー。赤毛より黄金のたてがみの方がトレンドですよ
・それはアジャニ。
・マシェーリ
・はやい ・おっきい・ やわらかい
・そりゃ、シャーリーだ。皆、考えすぎだよ。白いご飯のことだろ?
・片付けは業務に当たると思う。なんせ、業務する上で必要な作業なので。でも、多分、業務時間内にダラダラ片づけしてサボッてた公務員が居たんだろうなあ・・・。掃除のおばちゃんを雇うのがいいと思います。
・掃除のおばちゃんに机や備品の片付けを依頼するのは、機密保持上も問題ありげ。 5S活動ってのは業務でありマネジメントツールであり、効率化の手段だと認識して取り組むものだ。http://www.qandc-lab.com/5S.html
・銀シャリかーっ