Loading
自動ニュース作成G
被爆者団体、がれき受け入れ反対 長崎市
http://www.47news.jp/CN/201203/CN2012032201001187.html
2012-03-22 21:56:12
>「がれきは地元処理が原則だ。放射性物質が降り注いだ危険性のあるものを分散させるべきではない」との意見で一致
一方広島は、「66年前の悲劇から国内外の援助により復興・発展を遂げることができた広島市として、被災地の現状を看過できない」
◇
何ですかね、この違いは広島・長崎の原爆の成分違ってたせいですかね?
・広島の方が正しいと思うなあ。そもそも原爆とは違うものだし。事故で出ちゃったわけだし。
・広島は被災地と言い、長崎は被曝地と決め付けるのか。
・もしかして九州には情報が行ってないんじゃないだろうか?海外だし
・GWに軍艦島とかいろいろ行ってみるつもりだったけど、広島に変更してみようかな。昔、兄の部屋ではいすくーる仁義とかレジーとか読んで以来敬遠してたけど。
・瓦礫受け入れ反対じゃなく、受け入れる条件に十分で具体的な検査方法を提案するなら全く正しいと思うんだけどな。
・これこそ本当の風評被害じゃねーか。#4が。
・受け入れを反対する代わりに費用を出すとかなら筋は通るけど、この記事だと細かい部分がわからんな
・放射性物質が降り注いだ危険性のあるものを分散させるべきでないなら、長崎の産物は県外販売禁止で長崎県民は県外に出てくるの禁止。
・被爆者団体って自分達だけが戦争被害者面して口がでかい処があるからなぁと長崎の人間からも言わせてもらうよ。ただ輸送距離を考えたらコスト的にどうなのとは思う
・被爆者、被差別部落は超有力なな財産ですからね。
・がれき受け入れの関連で、横須賀の事例http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/113992.html
・は!長崎、福岡、京都、横浜。全部左翼の利権団体が手ぐすね引いて待ってる土地ばっかりやんけ。完璧なマッチポンプやん
・地元で処理できるという意見もあるのに他県に移送する理由は?特別料金で大量に処理できるから?
・#13 地元で処理できるならなぜいつまでも放置してる?
・意見は聞くけど時間とかコストとかの具体的な根拠は聞いたことがないな。
・地元で可能って言っても処理施設の建設からスタートでは?処理を拒否する自治体連合で人物金を現地に集中投下して、海岸に焼却場作ってあげたら?