Loading
自動ニュース作成G
通販大手Amazonがロリータ専門コミック誌を排除!? 販売元も困惑
http://www.menscyzo.com/2012/03/post_3725.html
2012-03-14 14:10:13
>「そういったことは、今までないですね。LOの削除については理由が全く分からず、こちらも困惑しておりまして、これ以上のコメントは致しかねる状態です」
関連 amazon コミックLO販売取り扱い中止問題まとめ
◇
Amazonから『COMIC LO』が消えた件に対する企業視点のまとめ。
◇
件の人はID変えたこの人
◆
・LOはそのうち誰かが噛みつくとは思っていたがコイツかよ(笑)
・また「あのニュースのその後、どうなった?」の人の投稿か
・雑誌の排除・規制はもちろんのこと、購入者を丸ごとこの世の中から排除して欲しいな。
・https://twitter.com/#!/nakakzs/statuses/179430234586742784 >出典が刃とやらおんというアレなまとめサイトしかないので、とりあえず様子見としておく。また下手に騒ぎにしてのネタ稼ぎ的なパターンに思えてきてしまう。
・壷の話題でごめんだけど、おのオバサンの色々掘り返されてますね。 まとめブログhttp://alfalfalfa.com/archives/5292807.html
・#4 これは違うのか。 http://twitter.com/#!/wakabacci/status/178021738435723265
・#5 ×おの ○この
・#6 あれ?「抗議した人はアカウント消して逃げた」と聞いてたから意外。まだツイートが残ってたんだ。
・抗議すれば販売を止められるというのは、色々使われそうだよな。
・どんな劣悪であったとしても、「本」の存在、出版、販売は、止めてはいけない。人類史からの常識。
・アマゾンは抗議すればめんどくさいから消してくれる。って思われるな
・#10 たった1店舗が扱いやめただけの話を何とすりかえてんのペド野郎
・#12 レッテル貼り野郎に何を言われてもなあ……
・アマゾンは実質流通握ってるしなぁ
・アマゾンでパチモンケーブル買ったら笑えるほど長いの来たんで、文句メール出して長さ記載しろゴラーって書いたら、販売中止後、しばらくしてケーブル長と互換対応品書いて販売再開し始めた。
・#3 俺は生来のババア好きだが、お前のような狂信者がいなくなると世界に起こる諍いの半分は無くなると思う。
・#16そうだな「憎まず、殺さず、許しましょう」
・月光仮面おめ
・ロリもあれだがBLこそ真っ先に殲滅して欲しい どっちも異常な性癖だろ
・BLは女性が読むが、女性は登場しないからなぁ。ロリも男性が出なけりゃここまで言われない……んな事ねぇや。
・「朝鮮音楽とかもクレームで販売停止にしようぜ」みたいな話が出るかと思ったら、ここまでで出てなかった。好き嫌いで存在消したがる人はこの薬中おばさんと同レベルになってしまうけど。
・うわ、抗議活動してた人間、海外にエロ同人売ってた業者だったんかい。とんでもない馬鹿だ http://alfalfalfa.com/archives/5302952.html
・#22のリンク先、なんと言うかにわかに信じがたいな、できすぎてて。
・わかばっち言い訳かきこんであとはだんまりなのね
・#22と別のまとめから。ヤフオクの垢とかも掘り出されてる。色んな事やってた業者だったんだね。http://www4.atwiki.jp/loend/pages/55.html