Loading
自動ニュース作成G
福島 フクシマ FUKUSHIMA 原発収束作業の現場から ある運動家の報告
http://fukushima20110311.blog.fc2.com/blog-entry-54.html
2012-03-06 05:24:23
>―― 労働基準法に照らして現場はどうですか? 大西: すべてダメです。一番最初の段階からダメですね。労働契約書は交わさないですから。人間関係だけで仕事がはじまります。だから、賃金を払う段になって、何とかを引いて、何とかを引いてと。そうなると、「おい、それは聞いてないよ」ということが起こります。
>実は、原発労働者の労賃が、すごくディスカウントしているけど。アトックスの影響がものすごく大きい。あらゆる元請けに、アトックスが入り込もうとしているので、そのおかげで、どんどん労賃が下がり続けている。除染作業は、アトックスがほぼ独占しようかという勢い。
>たぶん今のペースで行くと(2012年)夏ぐらいには、原発労働者の人数が枯渇するんです。そうすると1Fの収束作業ももちろん、他の原発の冷温停止を維持することさえもできなくなる危険があるんですよね。
・毎日すごい量の汚染水が出てるだろうし、貯めておく場所はどうしてるのかと思ったら、やっぱり海へ垂れ流しなんだね・・・
・#1 え?膨大な数のタンクが出来てるのを見てないのかい?
・だからそれは記事中にあるもっと高濃度の汚染水貯めてるんだろう?
・#1 高濃度の汚染水保管してるなら、低濃度の危険の少ない汚染水は流して構わないと思うけど。無限に保管できるわけないんだから、現実的な対応にするしかないでしょ。
・薄めて流せば大丈夫!
・#4 低濃度汚染の影響についても明確にわかってないのに、なんで低濃度だと流してもいいの? そもそも「~できないから」ってのは理由にならないと思うよ。「まともな管理はできないけど現実的には必要だから原発作ろう→津波対策を怠ったせいで被害甚大」ってなったのをもう忘れたの? またこの汚染水問題もあとで強烈なしっぺ返しが来るだろうね。
・#6 できない要求つきつけても、できないことにはかわりない。世の中なんでも0/1でわりきれる訳じゃないので、どこかで妥協は必要。低濃度の放射性物質は天然にも存在してるから、完全除去は不可能ですよ。
・実際に体を張ってまで反原発活動を真剣に考えてる活動家から、自分は安全な場所にいて口先だけの感情論で扇動してるだけの反原発派への一種の踏み絵だな。
・自ら称する運動家か……>福島 フクシマ FUKUSHIMA
・#7 えー…そこを「低濃度」で一緒にしちゃうの?
・『東電が、「1人、1日、10万」で出したら、末端では1万5千円になるっていうぐらいの計算ですね。』いまだにこんな状況なのか…。改善する気全然ねえのな。
・#7 もしかしてあなた、今あの近海で捕れた魚を避ける人も放射脳とか言っちゃったりする?
・#12 そんな君はヨーロッパから輸入された食品は食べない方がいいね。あまりの高ベクレルでショック死するかもよ。
・関連? ― 韓国で日本の被災地派遣と募集、問題に 朝鮮族支援団体http://sankei.jp.msn.com/world/news/120305/kor12030500100000-n1.htm
・#13 え、言うだけでソース無し?それこそ放射脳な輩と一緒じゃん。
・まあベクレル数にだけ言及してシーベルトの値を故意に黙ってる時点で十分一緒か…
・#16 ベクトルの方が数字が大きくなるから放射脳には有利じゃない。何が不満なので?
・#15 それぐらい知ってると思ったんだけどまさか知らなかったの?www.pref.aichi.jp/eiseiken/4f/chernobyl.html > チェルノブイリ原発事故から18年が経過した時点でも国が定めた濃度以上のセシウム-137を含む食品が発見されることがあり ます。>日本における輸入食品中の放射能濃度の暫定限度は370 Bq/kg(セシウム-134+セシウム-137の合計値)です。
・ト、ト!?
・「とにかく一番無防備で、危険な作業しているのが、アトックス」「アトックスの人は、綿の手袋だけで、タイベックも着ない。そういうことを知らない。もしくは、下手するとゴム手袋とかタイベックを着ることを禁止されてるかもしれない」 ブラックにも程があるだろ。マジかこれ。っていうか、どこまで信用していいんだこの記事。
・なんにしても放射脳のみなさんは危険な100bq/kg未満の日本の食品は避けて安全なヨーロッパの370bq/kg前後の食品をありがたがって食べるといいよ。
・週刊現代あたりが飛びつきそうな話だけどねえ
・ヨーロッパの食品はすべて370bq/kgみたいな言い方をして、対する日本側の数値としては100bq/kgを出して比較か。また安い手品だねえ。
・人にソースを求めて批判するだけで自分からは何もしない不平屋の言うことに説得力はないね。悔しかったら自分もソース出して反論しなさい。
・>ヨーロッパの食品はすべて370bq/kgみたいな言い方をして 悔しがる前に、いっぺん自分の発言を振り返った方がいいな。
・えー、自分が何のソースを根拠に詭弁だと馬鹿にされてるかくらいはわかるでしょ?オウム返しや皮肉ではなくマジで。誰かの話鵜呑みにしてるだけなら、自分の出した数字もうほんの少しだけでも調べた方がいいよ。
・#26 数字も出せないヤツが何を言ってるんだ?
・自分は何もしないで批判だけするのも放射脳の特徴です。
・一つ訂正、自分が何もしない事への言い訳なら努力を惜しまないよね。
・「同じ人が別名で、2回、3回と働いているということです。別人になると、放射線被ばく量がゼロから始まりますからね。 それで、行方不明ということになるわけです。」去年の夏に作業員が急性白血病で死亡した時、作業員の過去の職歴は調査しないって宣言してたhttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110830/bdy11083013180003-n1.htmから、まあそうなんだろうなとは思っていた。
・それが妄想じゃなければね。言うだけならタダだし。
・記事のコメント欄にあった、ラジオ番組のインタビューhttp://www.youtube.com/watch?v=U0qs591EOfo 六次受け七次受けがまかり通ってる、末端の労働条件は悪くなってる、ってのは本当っぽい。以前はここでも、「社員が線量超えることはあっても下請けには絶対越えさせねぇよ」なんて発言があったのに。
・どっちにせよマスコミがきちんと取材するべき。あるのかないのかはっきりさせる為にもね。このままじゃ反原発で金儲けや政治活動しようとしてる奴らが嘘言い放題だし。
・これはきちんとした取材じゃないのかい。
・#34 ある運動家が言ったことを裏も取らずにそのまま全部信用しろって言うのかね?
・信用しろなんて誰も言ってないよ。きちんとした取材というやつの定義を聞きたかったの。
・そりゃ話の裏を取ることだろ。根拠なしでよければとっても安全ですって話を俺が作ってやろうか?
・マスコミがこの話の裏をとる、ということ?
・#38 最低でも複数の作業員にインタビューして話に整合性があるかどうか確かめてくれなきゃ他の人はともかく俺は信用出来ないね。繰り返すけど俺が実は原発作業員でこのサイトに書いてあることほとんど嘘で、線量管理が厳しくなって働けなくなった奴らが反原発の奴らに金で雇われて嘘言ってるってWEBサイト作ったら信じてくれるわけ?
・自分はこれを信じろとか言ってるわけじゃなくて、きちんとした取材というやつの定義と、裏をとるということの意味を質問してるだけですよ。その複数の作業員への質問というやつは何者がして、整合性は誰が判断するのかなって。
・#40 さあね。出来れば大手マスコミにやって欲しいんだけどやる気無いようだね。整合性はマスコミ自身が示して後は見た人間の判断だろうね。繰り返すけど週刊誌なんかどんな記事でも書こうと思えば書けるしね。訴えられたらはした金払っときゃいいんだし。
・うーん、結局どういう情報を信じるかは、受け手個人の判断てとこか。どうもありがと。
・身も蓋もないがそういうことになるかな? でもその判断がしやすいように裏をとって欲しいんだ。人がたくさん絡めば嘘もばれるしね。