Loading
自動ニュース作成G
登山のお供にようかんいかが 手軽に塩分補給 井村屋
http://www.asahi.com/business/update/0228/NGY201202280027.html
2012-03-04 13:46:34
>井村屋(津市)は3月26日、運動時にエネルギーと塩分を手軽にとれる「スポーツようかん」を発売する
ようかんである意味ってあるのだろうか?
・自転車乗りにはミニ羊羹が人気あるんだよな
・コンパクトで一本で茶碗一杯分の御飯のカロリー、さらに塩分まで補給できるから登山の行動食には向いてるんじゃない?>ようかんである意味ってあるのだろうか?
・カロリーメイトじゃ死人が出かねない
・程良く湿っているのもよろしい。欠点はべた付く事くらいか。
・ニュー作は運動しないんだろうけど、羊羹ってスポーツ選手には人気なんだぜ。これもそういう需要を見越した商品化だろ。
・ういろう「……」
・ヒマラヤ登山のシェルパにも日本の羊羹が人気らしい。
・カロリーメイトは一本100kcalで4本セットhttp://www.otsuka.co.jp/cmt/lineup/block.html このようかんは171kcalで5本入りか
・食べやすさや携帯のしやすさを考えても羊羹は最適だろう。スニッカーズの牙城を崩せるかもしれん
・そのうち出回ってくれば、手にべとつかなくなるのも出てくるな。
・五勝手屋羊羹は手につかない
・パッケが開けづらくてギギギってなるのもKAIZENしてほしい。
・行動食にはミックスナッツ使ってる、羊羹はもう少し軽ければ良いのだが。
・一方、スニッカーズは低カロリー化した。http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPTYE81K3Y320120216
・よう考えられているな
・#15 山田くん座布団取っちゃって
・非常食用の羊羹いいな。チョコと違って溶けないから暑くてもいいんだな
・#15 ご褒美に羊糞をあげよう
・スポーツ幼姦
・俺も山には小さい羊羹を常に持っていくわ。かさばらないし、日持ちはするし、腹持ちはいいし。//今回のは塩っけがあるのはいいが、別に梅干でいいと思う。
・いもようかん=妹幼姦
・ようかんマンか。
・山ガールよりもジジババ登山家に狙いを定めたんだな。冷たいお茶のみながら、頂上で食べたら結構いいかもな。
・俺も山行くときはパックのミニ羊羹もってくわ。
・#19,#21 お前らはよく訓練された自ニュG民だ
・糖分と塩分が一緒に摂れるのは夏場の運動に便利だけど、味がちょっと不安。実物を食べてみたい。
・適度な塩辛さは、甘みを強調するから悪くないんでないかな?
・普通の塩羊羹よりも濃いのかしら?