Loading
自動ニュース作成G
液晶モニタをアナログ接続するときは調整が必要
http://bygzam.seesaa.net/article/111159401.html
2012-02-25 03:49:50
>自動調整にもっとも適した映像は、1ピクセルごとに白と黒が並んだ市松模様です。この市松模様を画面全体に表示した状態で調整するのが理想的です。
>しかし、市松模様を画面全体に表示するのは、意外と面倒だったりします。(中略)そこで、調整用のページを用意しました。▼>・追記(2008/12/21)ブラウザの全画面モードではスクロールバー等が残ってしまうので、完全な全画面の市松模様を表示するSilverlightアプリケーションを用意しました。▼関連:インストール不要のドット欠けチェッカーを作ってみた
◇
ハードウェアの調節に便利な記事なので、ジャンルは「ハード」で。
・今更アナログ接続もねぇ
・いいかげん液晶モニタに買い換えないとな…
・dellのディスプレイで見るとノングレア処理がもあもあになって浮いて見えてきもい
・今時の液晶だと接続直後に勝手に調整してくれる
・壁紙に市松模様のbmpを指定すればいいじゃない