Loading
自動ニュース作成G
男性「肥満度」全国ワーストは沖縄県 「健康・長寿」イメージは昔の話
http://www.j-cast.com/2012/02/18122463.html
2012-02-19 22:29:10
> この年代の死因として心疾患や糖尿病が全国ワーストに近い。
> つまり、働き盛りの男性が「生活習慣病」により命を落とすケースが少なくないようだ。
> いわゆる「壮年期」の男性の死亡率が高いことにより、長寿の高齢者が多くても結果的に平均寿命を押し下げてしまうのだという。
・ひまんちゅ
・沖縄のAランチ http://www.dee-okinawa.com/topics/2011/10/alunch.html
・♯2 そりゃ死ぬわ >今回提供されているAランチは全て、今回のイベント用に特別に準備されたミニサイズらしいです。
・それよりも成人式の低能クズどものイメージだなぁ、沖縄は。
・沖縄に行って驚くのは、ステーキハウスが多いこと。
・まあ食べくらべなんで、複数食わないといけないわけだからね>#3
・スパムの調理方法の先進県、内地に古くから出てきた人の系統の方が健康的な料理を受け継いでそう
・アメリカ統治下ではそこまでアメリカナイズされていなかった食事が、何故今頃アメリカナイズされるのか
・労働力や影響力など社会や家庭に何ももたらさない長生きは、害というか悪だよなあと感じる。
・沖縄所得低いって話しだしそういうことなんだろう
・#8 統治下時代はアメリカ由来が大量に入ってきただけ。 調理法や食材の扱いに慣れてきた人達がここ20年ぐらいで地元由来とアメリカ由来のミックスを作り出した。 それだけの話
・広いともいえない土地に置かれた米軍基地、 しわ寄せで十分に歩道を確保出来ていない道。 登り降りが激しいので他府県からきた自転車乗りですら乗る事を諦める地形。 自動車を持たなかったら人で非ずという風土 まぁ、太るわな
・いや~。肉食いすぎだと思うわ。後、夜遅くに飯食うじゃん。モスも24時間営業だし、夜明けにモスバーガーよく食ってたわww
・夜食がステーキなんだっけ?
・夜食でステーキ食べた事無いけど、よく食べる方だと思うよ。
・またケンミンショーにだまされたorz
・姉が沖縄と東京に住んでた事あるんだけど、貧乏生活で安い食材求めてたら沖縄は肉、東京は野菜になるから必然的に沖縄だと太るって言ってたな
・曽祖父、曾祖母までは、確かに長寿だったんだけど・・・沖縄県民としても非常に残念に思うよ。
・(肉を食いながら)
・「今はコンビニが進出してきてみんなその弁当ばっかり食ってるんでその内平均寿命がガク落ちですよ」と10年位前に沖縄出の青年が言ってたことを思い出す。