Loading
自動ニュース作成G
授業に「防災道徳」 非常時の判断力養え
http://www.at-s.com/news/detail/100085951.html
2011-12-30 12:15:16
>「災害時に他人の車からガソリンを盗むことは許されるか」―防災と道徳を合わせた、
>こんな難しい状況判断を子どもたちに考えてもらう「防災道徳」という教育の新分野に静岡大の研究者らが取り組んでいる。
>東日本大震災で防災教育への関心が高まる中、非常時に自分で判断して行動できる人間の育成につなげたい、という狙いだ。
・原則は徒歩で避難だけど、車で避難することが許される状況とはどういったものかというモラルジレンマ
・歩けない人がいる場合だろ
・アスペルガーがいる場合。
・歩けない人、普通にいるから。
・だから「原則」と書いてるのに。
・だから原則外の状況について解答が寄せられてるだけでは? 結局、歩けないってのは生きるうえでのハンデなわけで、地震津波ばかりの問題じゃない。ただ、「歩けない=歩くのがおっくう」程度で車を選択されたら、困るのは原則外のひとなんだよね。だから原則の例外ばかり声高に主張するのは、弊害でしかない。
・声高に主張ねぇ・・・。
・「原則」があっての「原則外」なのに、「原則」を語らず「原則外」のみを語るのは本末転倒。
・他人のために車で避難するのはよそう、なんて言っちゃうから言い訳して車で逃げちゃうのさ。自分のために車で避難するのはよそう、に持っていかないと。
・原則を語ってない人は見当たらないが…。
・サンデルの講義みたいな内容だな。多様な考え方を認め、解決策を見出すのが一番重要かと。まあ自アンで出来ているとは思えないが。
・数日前に車で非難するのを推奨している利己主義者がいたけど、そういう殺してでも生きる状況を生まない、殺してでも生きろなどと「声高に」言う人間がのさばらないためのいい経験。>防災上、どんな備えをしておけば「盗むか盗まないか」の二者択一を避けられるのかを考えた。
・#12 遭難して人は2,3人いるが食糧や水が1人分しかなくてそれを取らないと死ぬ場合、その1人分を自分で独占しても罪にはならないぞ。というかそれは利己主義か?
・#13 海外で被災した場合の話ですか?解答ありきで、それに合わせて質問作るなよ。
・お、鼻糞さんとPCがタッグを組んでる
・Maybe I'll sell my friend to survive. Oh I am afraid of it.
・#13 遭難しない状況を作る制度政策。独占しなくていい準備環境。ということをすっ飛ばして、先ず己の利益を取れと推奨することは利己主義だろう。その利己主義者の主張を真に受けた馬鹿が多ければ、利己主義者自身が馬鹿の壁に阻まれて車が先に進めなくなるという馬鹿馬鹿しい結果に至る。
・これ判断力の話では?
・#18 #13に対する回答だから、利己主義かどうかでしょ。
・#19 君の回答じゃないでしょ?
・#20 それが何か関係あるの?誰が回答したかじゃなく、何を問いかけられてるかでしょ。
・先に制度政策を語れって理解できないな
・#22 過去に何度も災害にあった経験があるのに、今さら「先に」もないでしょ。経験や実績があって、そのあとの話じゃないんですか?
・#22 理解できないのは仕方ないけど、無秩序・対策無し・デマ蔓延等々を放置で良い訳が無い。それは君も解るだろう。
・#24 「その瞬間にどう判断するか」って話ですよ
・#25 違うでしょ。その瞬間に判断すると誤りかねないので、事前に判断のシミュレーションをしておくんですよ。
・#26 判断力ってのはその瞬間の事ですよ。いろいろな状況を想定してそれを養うって話。「その瞬間に判断すると誤りかねないので、事前に判断のシミュレーションをしておく」とかアホの理解ですよ
・あ、鼻糞さんには返信すまいと思っていたのにしてしまった。#27は忘れて
・何のために防災訓練をしてるのか理解できてない人か。その瞬間にならないと事態が想像できない人には、防災対策とか無理じゃないですか?
・後から逃げのコメント付け加えてる時点で、その瞬間の判断力のない人ですね。本当に#28の様に思ってるなら、見苦しいことせずにコメント消せばいいのに、器が小さい人ですね。
・携帯しか持ってない人は知らないんだろうけど、同じ端末じゃないと消せないんだよ。
・そもそもだけど、自分の後に誰か書き込んだら消せないような
・何で連続してコメントするのに端末変える必要あるんだ?同じIPで、自ら続けて言い訳書き込む前に、同じ端末のまま削除すればいいだけでしょ。
・#33 十数分間が空いてたでしょう?書き込み消すためにPC立ち上げろと?携帯様のためにわざわざ?なんで?
・自らの、その瞬間の判断力のなさを説明しに来なくても…。
・あ、朝6時からお早うございます。自分の的外れな指摘に気づいた?
・#36 そこまで早起きじゃないですよ。たかだか十数分後に言い訳なんてしなきゃいいのに。そんなことのために接続するなら、同じ端末のまますればいいのに。十数分後にわざわざ端末変えてから接続し直す意味がわからない。
・忘れてって一言にどんどけ気に障ってんだ。バカにしたわけでもないのに
・わざわざもなにも、スマホはずっと手元にあるよ。イメージできないのかなあ…
・#39 スマホとPCで同じIPを使う状況が想像できない。いつまでも返信を続けてては、#28の発言と矛盾。
・#40 まあ携帯しか持ってないなら仕方ない。でも自分の狭い知識で判断するな
・いつまでも携帯に返信し続けて、#28の発言はなんだったんだ?やはり、予防線はっただけか。
・また負けたー!!><; 無敵すぎて俺じゃ太刀打ちできないわhttp://gnews.x0.com/20110405_073131/