Loading
自動ニュース作成G
ステーキけん井戸社長が人気牛丼店『東京チカラめし』を評価「普通に美味しいじゃん。」
http://rocketnews24.com/2011/12/21/165861/
2011-12-22 00:43:20
>斬新で非常に美味しい『焼き牛丼』を提供し、続々と店舗を増やし続けている人気牛丼店『東京チカラめし』。
>とてもボリュームがあり香ばしい焼き牛丼はユーザーからの評価も高く、行列ができていることもよく見かける同店だが、一般の消費者だけでなくプロからも高い評価を得ていることが判明した。
提供順番がバラバラ
◇
遅い、不味い
◇
と悪い評判も少なくないみたい。行列は回転が悪いのが一番の原因のような…
・美味いよ。吉野家にパクられたくらいだしなhttp://gnews.x0.com/20111208_020931/。 しかし「普通に美味しい」は頭の悪い表現だ。
・あの味音痴成金馬鹿社長のお墨付きじゃかえって逆効果にしかならないな
・「普通」においしい。。ゆとりかなにかですか?
・普通に美味しいって使うなあ。美味いだけではどれほどの加減か伝わりづらいため、普通に美味いとして使う。
・「普通に美味しい」て “不味い/ショボいと思ってたけど” とか言外で臭わせる時に使うよな。
・プロからも高い評価を プロって誰だよ。まさかこのバカ社長じゃないよな?
・こういう言葉を使うのは、どんな料理も無条件においしいと言わなければならないグルメ番組を見て育った世代だと思う。「ああいう番組とは違って」「演技とか抜きで、どこがどのように美味しいのかという解説をする必要もなく、普通(自然に)に口から"おいしい"という言葉が出る料理」という意
・ブログ見ると、他の飲食店経営者とのコミュニティあるみたいだし、それのつながりじゃねえか。客層かぶんないし
・まぁ特筆すべき味じゃないってことだな
・#5に同意。 マズいと聞いてたんだろうな。 チカラめし、肉の量が多いんで、満足感ある。 ネギガーリックもキムチも、それなりに美味い。 が、店員がまだ慣れてなくて、待たされる。空いてる時なのに10分近く待たされたこともあった。
・#2 同じく思った。 むしろ営業妨害。
・#9 280円で特筆する味だったら逆に恐ろしい
・余程美味しいならまだしも、普通の味の行列に並ぶほど暇じゃないから行かない事にする。
・外食関係はこの人に関わりたくないんじゃないのかね・・・
・甘いとか言ってる奴は、コチュジャンが置いてあるんだから入れろよ。
・創価と関係無いなら行ってもいいかな