Loading
自動ニュース作成G
セブンスポットが楽天やAmazonをブロックしている件
http://togetter.com/li/224747
2011-12-10 14:01:23
高木浩光も「うそーん!本気でやってんのこれ?」
◇
という評。ただ、騒ぎになってからブロックが解除されたという報告も
・「まあインターネット接続サービスを名乗るのはどうかと思うけどセブンスポットがアマゾンや楽天をフィルタリングするのは、レストランに他から食べ物や飲み物を持ち込んじゃいけません、というのと本質的には同じだし、回線名義人がフィルタリングしてるんだから企業や学校のフィルタリングと同様」http://twitter.com/#!/masanork/status/144966622732492801という意見も
・無料とはいえサービスの一環として不特定多数に使わせているんだから電気通信事業だろう。会社が来客向けに会議室で提供するのとは訳が違う。
・#2 電気通信事業者でもスパムフィルター通したりと、フィルタリングしても問題ないように思うけど。
・#3 スパムフィルターは任意だろうし、説明もなしにフィルタリングしてる電気通信事業者なんて聞いた事無いな。例えばどこ?
・#1に同意。説明はデカデカとされてるじゃんよ。タダで利用しといて文句言うなやとしか。
・#5 利用規約のどこに書いてる? http://webapp.7spot.jp/internets/about
・まあ説明や周知が充分かどうかは別にして、無料提供してる回線で競合する他社サービスをブロックする位は当然だな。
・まあConnectFreeも問題ないってツイートしてる人もいたしな。関連 http://gnews.x0.com/20111205_024302/