自動ニュース作成G
東西の「どん兵衛」を食べ比べ11月のみ全国販売
http://www.asahi.com/business/update/1024/TKY201110240313.html
2011-10-24 18:34:28
>日清食品は、東日本と西日本で味付けを変えて売っているカップめんに「食べ比べ」のマークを入れ、11月1日から期間限定で全国で両方を発売する。
知ってる限りではみんな西のほうが美味しいというけどなぁ。なか卯の関西風のうどんも受け入れられてるしね。
・東西で水が違うから出汁が昆布とカツオなんだよな。そう言う調整をしてるってどれくらいの人が知ってるんだろう?・スーパーカップの鶏炊きうどんおいしかった・俺も西のが好きだなあ。とはいっても東のが無くなっても困るが。・西が好きっていう人多そうだけど、東だと昆布だしが出にくいんじゃなかったっか?硬度のせいで。西が好きって人にどこら辺の水?って聞いてみたいな。・ニュー作のコメントのなか卵ってわざとなのか何なのか・#4 出汁が出にくいのは水が硬い東。・きっとあれだ、OCRで入力しているに違いない・・・・・#5 ごめん・・・。・○か×かじゃなくて各々楽しめればいい機会なのにね・#6 thx.そーだよね。東が鰹だし西が昆布。昆布出汁でないのは東。合ってた。・あれ、なんか1年くらい前にもあったような…サンクスでペアになった奴売ってたけど。・ちなみに東西の境は関ヶ原・西にいるけど東の味で育ったので東を押す。・西に行った時にどん兵衛の関西Verを一箱お土産にしたことある。・まじか!一回関東のカップ麺をたべてみたかった・鰹臭いのが東で、昆布臭いのが西か。・西からのお土産で貰ったから少し前に食べ比べたけど、同じブランドだから当然ながら、想像してたほど大きな差ではなかったかな。もちろん違いは判るんだが。どっちも旨いよ。・箱にWが西でEが東だった気がする。・箱じゃなくてもスチロール容器に書いてあるよ・うどんだしはいりこが大事。昆布だしではない。鰹節でもない。・#20 そりゃうどん県だけのローカル味覚だ・五島はアゴ出汁だっけ・東京の駅のソバは出汁が真っ黒でげんなりした。関西のそばが恋しかった。・蕎麦は関東の黒い出汁の方があってると思う。・西は、ソバもあの薄味なの?・京都の客が東京に出張した時に必ず蕎麦食って帰っていったよ。こっちの方が美味いってさ。・#25 塩味の関西風そばは関東にも探せばある。うどんには合うけど、蕎麦だと本当に食べるのが辛い味。・西のうどん、そばは、出汁も残さずいただくのが前提。薄味だが、味が無いわけではなく旨味が凝縮されている。関東人には、この旨味が感じられない人が多い。味がしないとか言い出す。関東ではそもそも、うどん、そばの出汁を飲むという文化がない。麺を浸けて食うための汁。見た目も真っ黒だが、味もだだ辛い。・普通にみんな飲んでるけどね。濃い濃いっていうけど、関西風の方が塩分が濃いのでは。・#28は味覚音痴?蕎麦喰うのに出汁を飲む文化がないって、蕎麦湯出さない安い店しか行ったこと無いんじゃないの?・関東風のうどん、そばの出汁は、飲み干す仕様になってないでしょ。2、3口くらいは飲むかもしれないけど。全部飲んだら体壊すレベル。#30はアホ過ぎるから相手しない。・体を壊す云々は塩分の事でしょ?関西の汁は関東のより低いとは言いがたいレベル(むしろ高め)だよ。・色の濃い薄いで勘違いしてるんだろうが、そばのつゆも醤油も関西の方が塩分濃度は高いぞ。・#31はあまりにも無知すぎだろ。・関西圏のは薄味に感じるかもしれないが、旨味を読み取るにはあんまり塩味なんかが主張してはいけない。関東人は分かってるくせにこのことを言われると怒るよね?・東の人で関西風のが好きっていう人は結構見るけど、逆はあんまり見ないな。単純に食わせてくれる店がないだけか。・#36じつはこれで関東風は好きなんだ。ざっくり食えるのが関東風の魅力だと思う・#36 関西育ちだけど、蕎麦は関東の黒い出汁の方が好き。・関東で昔使われていた昆布では出汁をしっかり引けないから、味を足すために醤油を入れるので真っ黒なんだってさ。で、最近は関東でも出汁の引きやすい昆布が出回っているので、実は味に違いが無くなってきている、と。ガッテン情報だが。・関西という巨大なグループにしがみついてる駄目な人って、思考が朝鮮人そっくりだね。何が何でも全てが関東より上で無いと気がすまないのかね。悪いけど、こっち見んなって感じ。・#40 突然どうした・何か自尊心が傷つけられたんじゃね?