自動ニュース作成G
電子自費出版はどこが良いか
http://d.hatena.ne.jp/nmomose/20110821/ebooks
2011-10-24 00:56:59
>この歳になると、アルバイトや派遣もなかなか雇ってくれない。というわけで、ネット上のビジネスなどで少しでも稼ぐ手段を模索中だ。
>執筆で収入を得ることも考え始めた。老後の収入源として以前から考えていたが、それを早める必要が出てきた。
比較がとても参考になった。とりあえずアマチュアが電子書籍を出版したところで稼ぐのは土台無理だろうという事が理解できた。
・何かいろんな電子出版社出してるけど、見たことある所がAmazonしかない。DL販売の同人ショップで同人として出したほうがマシなんじゃないの?・ブクログ使ってるからパブー知ってるし一応登録はしてるけど買いたい本はないんだよなー。・将来に不安のない形式じゃないと買う気になれない・俺chrome派だけど、アプリストアの「ブクログノパブー」はお勧め。無料も多いから使っている人はインストールしてみたら?・App Storeで評価がまったくついてないアプリがたくさんあるだろ。あれ、売上本数1~2桁な。ゼロ本もあるかもしれん。・無名の作家が書いた小説や実用書なんて、よっぽど興味を惹かれる内容じゃなけりゃあ金払う奴はそうそういないだろうに。 ただしエロは覗く・それ以前に「本離れ」というのが深刻だと思う。「若者の~」は付かずに全体的に。・#7 データとして出てるのかもしれないけど、本離れ全然実感しないんだよなー。昔と比べて大型書店かなり増えたし、入手が難しい本もネットで簡単に探せるし、個人的には購入数が非常に増えた。テレビもテレビ離れという割にはチャンネル数どんどん増えてるしな…・個人的には図書館の利用件数の推移が気になる。ネットで近くの図書センターに取り寄せられるようになってから、明らかに本の購入件数が減ったし・図書館や古本の利用率推移なんかも知りたいね・電車ではケータイやゲームの画面見ている人ばかりだけどね。・#8 ハードカバーを読む層ってのは減ってる気がする。でもテキストという意味での本離れは実感ないね。ネットと携帯端末の普及でテキストを読むということ自体はすごい増えてると思う。・電子書籍はともかくとして、「ケータイ小説」とやらの質の低さには驚いたわ。日本語としておかしいのは何とかしてやれよ。慣用句の間違いってレベルじゃないだろ。・やっぱり、すごい勢いで売り場総面積が増えてる>書店数と売り場総面積推移http://www.gamenews.ne.jp/archives/2008/08/post_3840.html・#14 大型店が伸びて中小が淘汰されていってる傾向は90年代から変わってないよ。郊外まで行かないと書店がないとか弊害はあるようだけど。・書店の女性雑誌売り場なんて、バッグ売り場になってますけどね…。・本が売れなくなると、一冊あたりの発行数が減って配本店が絞られる。すると大型店にしか配本されないから客は大型店にしか行かなくなる。近場に本屋がなくなるから、次第に書店から足が遠のき、本離れが進む。