自動ニュース作成G
「永久不滅コンテンツ」サービス終了のお知らせ
http://www.aqfct.jp/pc/info/close.html
2011-10-23 05:33:35
「永久不滅コンテンツ」サービスにつきまして、誠に勝手ではございますが、2012年 1月31日(火)を持ちましてサービスを終了させていただくこととなりました。
看板に偽りありだな。永久不滅とか大層な看板かけると大変だ。
・IT関係がダメだなと思うのは、当たり前のように「コンテンツの提供を終了しました」をやり続ける所だな。一社一社はやまれぬ事情があろうと「インターネットのサービスは信用できない」という全体を形成してる。・それをやるから実態のない金融屋として機能させたい連中には都合良いんでしょうよ。・ローカルのポイントカードとかもなくなったりとかあるしネットサービスに限らないと思うが>信用できない・無敵艦隊ってなんで負けたんだっけ・100年プリント・#3 いやローカルのサービスはオンラインほどほいほいサービス終了しないよ(大手のやってる奴は)。信用に関わるから採算が合わなくなっても、サポートを続けたり何らかの形でユーザーを拾うけど、ITはベンチャーが多かったり、大手でも小規模だからそこら辺が明らかに甘い。・小規模なのに大手?・業界大手でも会社の規模としては小規模ってことでしょ・#1 商店街の店が一店舗閉店したからといって「商店街は信用できない!」ってなるかい?今はともかく、これからの若いヤツはまずインターネットって枠で判断する概念がなくなっていくと思うよ。・Yahooや楽天やAmazonが、会社の規模として小規模とは思えないけど、個人の主観の話だろうからどうでもいいや。・#10部署が小規模って事だと思うよ。少人数で回していくのが多いのは事実だし。・会社の規模なのか、部署の規模なのか。何を大手と言ってるのかさっぱりわからん。後だしじゃなく、最初から表現に矛盾なく、わかるように書いてほしい。・#6 大手でも小規模だから<意味が分かんない。・大手でもIT関連を手掛ける部門は、その大手内の部門としては小さい方ってこと?・http://gnews.x0.com/visitor=sjhxjwが出てきて、具体例でも挙げてくれない限り永遠に謎のまま。・#15だから大手でもIT関連を手掛ける部門は、その大手内の部門としては小さい方ってことじゃないのかね?・#16 NECとか見たって、それが的外れな回答ってわかるだろ・・・・#10 #14 ごめん意味的に分かりにくいけど「業態として業務に関わる人数や費用が少なくて当たり前」という意味。製造業とサービス業だと前者のほうが人数多くて当たり前だし、資本金はじめ企業としての規模が必ず大きくなるのと同じ理屈。・少人数・小資本でも「IT系サービスでは比類なき大手」に成りうる。NECみたいな巨大企業に関しては微妙で、採算が合わなくてもちゃんとサポートするケースもあるけど、IT部門が完全に別(どこかIT企業を吸収して子会社化してるばあいなど)の場合は、やはり企業としてのモラルが本体と比べて圧倒的に低い。・#19 小売りや外食だって、採算があわないと判断すればそれこそ半年とかで撤退したりしてないか?・#18 具体的に名前挙げてよ。楽天もYahooもAmazonも、大手は小規模に見えないよ。・栄枯盛衰。輪廻転生。・コンテンツでのポイント加算がなくなったんで、永久不滅ポイントはなくなってないんじゃない?・IIJやDTIとかって大企業? そんな感覚じゃねーの。EC大手の名前並べて大企業だろ!って子供か。・ペルシャの「不死隊」全滅のお知らせ・むて…#4に書かれてた。・不沈艦沈没・不沈空母 日本列島・タイタニック・永久機関 再生可能エネルギー・ジョニー・デップの入れた刺青「ウィノナ フォーエバー」