自動ニュース作成G
アマゾン、年内にも日本で電子書籍 出版社と価格詰め(要会員登録)
http://s.nikkei.com/o55IK4
2011-10-20 09:54:25
>スマートフォ ン(高機能携帯電話)などに配信し、自社の電子 書籍端末「キンドル」も投入する構え。日本勢も 紀伊国屋書店や楽天がソニー製端末への書籍提供 を始める。日本でも電子書籍の普及が本格化しそ うだ。
>アマゾンは講談社、新潮社などとも交渉してお り、1~2カ月以内に数社との契約を目指してい る。中堅出版のPHP研究所(京都市)とは合意 した。PHPは約1000点の書籍を電子化して提供 する方針。
SONY Readerの発売日にぶつけてくるとか鬼だな。購入検討してたけど、年内は待とう
・電子書籍って結局はコケてるね。いつも話題先行だけ。
・文庫本200円~とか中古並みの価格でやれば、通勤時の読み物に結構欲しい。なぜか日本ってダウンロード版もお値段据え置きだったりするんだよね。流通コストが減ってるのに端末+本でユーザーのコストは上がるとか。新しいビジネスモデルに転換できるチャンスなのに。本格化したらブックオフは死ぬかもしれんが。
・#1 それは日本だからじゃないのかな。音楽配信だって、アップルが参入するまでは鳴かず飛ばずだったし
・だから、ガラケー含めると日本は世界一電子書籍で成功してるんだってば。エロと漫画ばかりだけど、海外でも主力はエロロマンス小説。
・#4 流通してる本が読めなきゃ意味ない
・とりあえずKindleの入手が用意になるのなら歓迎
・ヨーイ
・Kindleって魅力あるか?電子書籍読むだけのデバイスなんて流行らないだろ。
・それ以前に「本離れ」というのは無いのかな?俺、最近は全く本を読まないな。理由は170近く登録してあるRSSサイトの閲覧にHDDレコーダーに録画した番組の閲覧とかで本を読む暇がないから。
・iTunesとかもそうだけど、購入したコンテンツがAmazonと紐付けられちゃうのがどうも嫌なんだよなぁ。> Kindle