自動ニュース作成G
塩をひとつまみ加えてハードディスクの容量が18テラバイトに
http://jp.techcrunch.com/archives/20111014how-to-enable-16tb-hard-drives-just-add-salt/
2011-10-16 22:08:31
>Yang博士が発見したのは、その溶液に少量の塩を加えると、より優れた粒子を作れることだ。”より細かい”と言わずに”より優れた”と言うのは、粒子自体の大きさは前と変わらないが、複数が集まって島を作るのではなく、個々の粒子をビットの保存単位として操作できるようになるからだ。これによってディスク表面のデータ密度がとても大きくなる。
>今回デモされた1平方インチあたり1.9テラビットというデータ保存容量は、今日の最良のハードディスクの約4倍だ
俺は塩味より醤油味のほうが好きなんだが
・そうか
・俺はコンソメパンチが好きだな
・ソルティライチは美味かった
・素晴らしい。
・なんだか朝鮮人的な手法だな。困ったらとりあえず塩か酢を使えば問題解決!
・容量は良いから耐衝撃性をもっと強くしてくれないかなぁ。この前の台風で川が増水してあわや床上浸水かってときに慌てて外付けHDDを2階に運んで置くときに雑に扱って倒してしまったのだが、それで逝ってしまった。まぁ、自分が悪いのは承知してるけど。
・ヤン博士だから中華系でないの。
・発明の評価に民族なんて要素は要らんだろ。
・#6 大事なデータは手抜きせずBD使えってことだ
・半導体なんて料理みたいなもんだ、あいつらマジで今回はsi少し増やしたとか、隠し味にge入れたとか。昔、ロットごとに違う石つかまされてえらい苦労した。
・電子立国でN型P型のダイオードを多層的に構築する話で、シリコンに途中でリンやホウ素を突っ込む話があったけど、あれ、多重的に構築してるから、リンが混じってるシリコン部分にホウ素をぶち込んでるような感じだったな。イオン放射だったかな?