自動ニュース作成G
ブータン王国が隣国から学んだこと
http://d.hatena.ne.jp/finalvent/20111014/1318555659
2011-10-16 18:37:44
>ブータンで私の世代が思うのは切手である。変わり種の切手が多かった。外貨収入のためもあって奇抜なデザインとしたのだろう。貧しい国だった。
>今でもそうだと言えるのだろうが、物質的な豊かさではなく、心の充実「国民総幸福量(GNH)」を国政の指針としているということで、日本でも支持者が多い。日本の着物に似た民族衣装を守っていることも懐古的な感傷になるのだろう。
幸福量が高いのは排外主義の裏返しと言う話。まあ、そうなんだろうけど正しい答えも難しそう。ちょっと考えさせられた。
・ブータンに反政府ゲリラがいると、最近知った。 すげー意外・#1同意。それも支那の援助かな。国土の2割は占拠されたと聞いたが。ブータンの国防はインドが責任を持ってる。印中戦争まで行くか?・ブータンを攻め落とされると日本はますます食糧事情が悪くなる。南瓜などはこの国から輸入してるし。・イノブータン王国を思い出した・#3 攻め落とすと言うより、内部から少しずつ侵食していくんだろうね。ウイグルとかチベットみたいに・中国はあんまりやりすぎない方がいいと思うんだが…それはともかく人の家にずかずか入り込んでくるのを防ぐだけで排外主義といわれるのはなんなのか・(一部の人限定)日本やアメリカが自国文化を発信するのは文化侵略です。逆に、韓国や中国が文化を発信するのは正当な行為で、それを妨げようとするのは悪しき排外主義です。・中国系というか、チベット系って言ってた。 ・国民にマリファナ配っておけば、総幸福量は簡単に上げられるはず。・よくわからんが、駄サイクル作ってるほうが幸せなので駄サイクルは必ずしも悪いものではないという話か。・結局この人はどうしたいんだ。・白黒以外に興味無いのかよ・#12 思わせぶりな不機嫌を並べているだけなことに苛々する。批判にもなっていないし、何かを選択する意思も、選択できない心情も表明されていない。・そもそも国民総幸福量なんてものを政府が定義して、指標として政策を進めるってのは、薄ら寒い。スローライフとか言ってる割と左派っぽい人が好む印象だけど、彼らが嫌悪するものと方向性がやや違うだけで、手法は一緒なんじゃねーのっつーか。・ネパール王国も毛沢東派にやられたしな。・旅行はしにくいところだけどな。金持ち向け。そうやって海外文化の制限したのが今の形を作ったんだろうが、携帯とネットで変わってくるかもしれん