自動ニュース作成G
小型シャトル来夏試験飛行 シエラネバダ社の「ドリームチェイサー」
http://photo.sankei.jp.msn.com/highlight/data/2011/10/12/5shuttle/
2011-10-13 14:19:44
ドリームチェイサーの想像図(米シエラネバダ社提供)米国の民間企業が、7月に退役したスペースシャトルの小型版とも言える再利用可能な有人宇宙船の試験飛行を来夏に計画していることが11日、分かった。
最近の想像図は…図として認識する迄に一瞬考えてしまう。
・冷静に考えるとこれスペースシャトルと同じ危険性持ってるて事なんだよなー。
・中止になったX33を思い出した。オメガのスピードマスターX33は今でも少し欲しい。
・#1 スペースシャトル特有の危険性って何
・耐熱タイルが剥がれ落ちる問題
・#4 ロケットの先端に取り付けるなら、剥がれ落ちる危険性はかなり低いんじゃないか?
・それを言うなら剥がれ落ちる危険性じゃなくて剥がれ落ちたタイルに再衝突する危険性だろ
・#6 スペースシャトルでは打ち上げ時に落ちてきた氷が耐熱タイルに衝突して剥がれ落ちたんだよね?「剥がれ落ちたタイルに再衝突する危険性」って何ですか
・それだけが理由だとは考えていないと言う事だ >氷が耐熱タイルに衝突して剥がれ落ちた
・よくわかりません、すんません
・耐熱タイルは接着剤で接着しているだけだからな。
・コロンビア号の事を言ってるならあれは氷ではなくて、外部燃料タンクの断熱材がシャトルの左翼前縁部にあたって穴を開けちゃったって原因報告だったね。
・#10 専門家が耐熱タイルを接着剤で接着してる事を問題視しているという事ですか?
・他にもっと良い方法が無い事を問題視してますね
・#13 ロケットの先端に取り付ける、もっと理想を言うならフェアリングで覆う。緊急脱出手段も必要
・それはもっと良い「耐熱タイルの接続方法」なのか?
・#15 素材がもろいんだもの、「接続方法が問題」って誰が言ってる話?
・話すり替えるな誰が言ってるかなんて問題にしていない。張ったタイルは剥がれ落ちるただそれだけだ。#14はタイルの接続方法なのか?
・#3 部品点数が多い機械を最利用しようとして点検整備に莫大な手間や資金がかかって使い捨てにしたほうが資金的にも安全的にもマシになっちゃう事かね?
・#17 タイルの接続方法が問題なの?
・そうだね今の所接着剤以上に良い方法が無い事が問題だね。タイルの強度の問題じゃないね。
・#20 だったら損傷しないようにすればいいんじゃないかな?フェアリングで覆うとか、落下物で破損しないようにロケットに取り付けるとか。
・他の防護策を否定するつもりは無い。それらは有用なアイディアの一つだ。しかし、耐熱タイルの接続方法や検査方法をもっと改良しないと#18になる。
・#18 人と大型の貨物を同時に運ぶという欠点を解消してるし全長も4分の1ほどとシンプルそうな感じだから、意外と再利用も効果的かも。民間のファルコンロケットも徹底的に再利用してコストダウンする予定みたいだし
・見た目は科特隊の三角ビートルだな
・バニハー バニハー
・#24と#25の組み合わせでこれhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1258957を思い出した