Loading
自動ニュース作成G
自転車で路肩走行の高齢男性、ひき逃げされ死亡
http://response.jp/article/2011/09/30/163079.html
2011-09-30 10:44:57
>徳島県警・吉野川署によると、現場は吉野川市山川町付近で片側1車線の直線区間。男性は自転車に乗って道路左側の路肩を進行していたが、そこに後ろから進行してきたクルマが追突したものとみられている。
自転車は歩道を走りましょう。
・#0 自転車は歩道を走っちゃだめだよhttp://www.osakaben.or.jp/blog/posts/39/entry/268
・車側としては邪魔でしょうがない。危ないから避けようとすると反対車線の車と接触する危険もある。
・#1 こういっちゃ何だけど、警察官が乗ってる自転車で路肩を走ってるのを見たことない。歩道がデフォ
・老人子供は歩道を走ってほしい。 颯爽と走る俺様は車道を行くよ。
・自転車を軽車両に区分するからおかしな話になるような。現実に即した形で「自転車」という新しい区分を作ってほしい
・今日自転車通行帯の無い横断歩道だったので車道走ってたら警官に止められたわ。
・自転車区分は特に要らないけれど、軽車両の法規則を学んでから乗れる様にペーパーテストぐらいは義務にすべき。プラス自転車保険の加入を。
・でも、歩行者にとっては歩道を自転車に走られると危ないんだよな。特に都会では。歩行者との衝突で死亡事故も起こっているから、車両に区分されたんだよ。
・弱者優先だから車が退くべき。無論歩行者に対しては自転車が。
・自転車が歩道とか車道とか言う前に、自転車運転手が道路標識見ればいいだけ。
・車道を走らなきゃならないのに信号は歩行者用を見たりとか、存在自体がいろいろおかしい。
・#7 ペーパーテストいいですね。 自転車にもルールがあることを知らない人が多い気がする。
・#1 子供と老人は、歩道を走れる。
・#11 「歩行者・自転車専用」の補助標識ついてる場合だけじゃないの?
・確かに邪魔だけど道路の中央ならまだしも路肩走ってる自転車まで排除しようとか自動車乗りは自己中すぎ。追い越そうとして反対車線のクルマとぶつかりそうなら、減速してタイミングうかがえ
・#11 自転車は、基本は車用の信号機を見ないとだめだよ
・#3 うちの近所も同じ。だいたい、センターライン越えないで自動車が安全に自転車を追い越すのは無理な道だし。
・#2 じゃあ減速して対向車がなくなるのをまとうよ
・#18 #2がそうしてないという判断はどこからきたんだ?
・#19 そうしてるなら、反対車線の車と接触する危険はないと思う。
・#20 ○○すると と書いてあるだけで ○○した とは書いてないように見えるが。
・自転車の追い越しはかなり横を開けなきゃいけないから対向車来たら徐行するのが原則なんだろうけど、片側1車線でばんばん対向車が来る道の左を通学チャリが列を連ねて走ってるとかだともうどうしようもないよね。法の不備としか言いようがない。
・法の不備と言うよりは、都市計画がだめなんだね。日本は自転車で走ることを考えてないとしか思えない。歩行者保護を考えると、法律的にはやっぱり車両に区別するしかないだろう。
・#23 自転車の保護は不要なんでしょうか
・#24 優先順位は歩行者寄り下。
・車道が混んでて危険なときは歩道走ってもいい。ただ歩行者優先
・現状、自転車専用道路を全ての道で用意していないのに今の法律となってしまってることを恨むしかない。自転車が走ってて車が追い越せないなら、その車は自転車と同じ速度で走ればいい。それが嫌なら法律か全ての道路の構造を変えるように働きかけつつ、実現するまでは我慢するべきでしかない。
・自転車が歩道で歩行者にベルを鳴らしてどかそうとするのは、違法だって知ってた?
・車道で自動車と速度で張り合おうとする自転車が特に困る。あなたが踏ん張り続ける間みんな後ろで詰まってしまい困るのですよ。
・#27 最近判ったんだけど後ろに後続車を集めて渋滞を作ってる人って、自己中心なんじゃなくて、道を譲るって言う考えを思いつける知能が無いんだと気が付いた。彼ら平の気で事故誘発させる危険運転をしてくれる。
・沢山歩行者がいる商店街で自転車から降りようとしない人と同じだよ。周りの人間の譲歩で成り立ってるのにいい気なもんだ。
・都内だと片側2車線あっても左側は路駐とチャリで使い物にならない。
・自転車→自動二輪→四輪と年齢と成長に従い段階踏ませないから皆自分勝手になっちゃうんだと思う