Loading
自動ニュース作成G
中国で蘇った「日本軍国主義復活論」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110929/chn11092911320001-n1.htm
2011-09-29 21:28:54
>江沢民一派の後押しで最高指導者候補の地位を勝ち取った習近平氏が次期政権の対日方針を江沢民時代に「先祖返り」しようとしていることが考えられる。
>経済と社会がこれから深刻な局面を迎える中で、政権内の一部の人々が国内危機回避の常套手段として「反日」という「伝家の宝刀」を再び抜こうとしているのかもしれない。
関連 ロシアと中国に挟まれた日本、戦前同様の危険な道に=中国紙―政治学で読む中国
◇
中国網:海上自衛隊の装備強化から見る日本の軍事力発展
◇
中国網:民間企業の名に隠された日本の「戦争力」
◇
・凄く読み辛い文章だった
・#1 俺は特にそう思わなかったが、もしかしたら元中国人の石平氏が書いてるから少し読みづらいのかもしれない
・中共の異常とも言える急激な軍拡が周辺諸国にどう影響を及ぼすかは知らん顔なんだな。
・そうだよ。日本は怖いんだぞ。がおー。
・怖いんだぞ。うおー。
・軍拡し出したのは中国だろ。それにつられて他が軍拡しなきゃならなくなっただけ。と元記事読まずにコメントしてみる。
・100年前ってアジア最大の戦艦だって日本に乗り付けて自ら軍拡したくせに、今度は空母で同じことを繰り返す。
・まー自衛隊も日本としては攻める気0だったけど、何十年間は軍事予算世界2位を維持し続けた訳で、帝国主義の中国にとってはそりゃ脅威だったろうし