Loading
自動ニュース作成G
石原知事 原発に固執 脱原発を非難
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-09-22/2011092204_03_1.html
2011-09-22 22:26:40
併せて読みたい→平成23年第三回都議会定例会知事所信表明
◇
・東京に原発を
・「東京原発」つまんねー
・よく考えれば、石原は原発だの規制緩和だのドンキの社長だの三木谷だのそういった利権とかお金の匂いに敏感だよな。
・固執っちゅうより深慮無き愚行と単に現政権の行動をそしっているだけじゃないの?
・原子力空母が東京湾に来てるじゃん。もうこれでじゃんじゃん原発作っていいよね?
・五輪誘致場の近辺に原発誘致した上で自分の家建ててからそういう発言してみろってんだ。
・もう実際に自分のところに一つぐらい建設して見せないとこの手の発言には説得力がなくなっちゃったな
・コイツの頭の中ではいまだに他県に負担を押し付けたままの原発推進論が支配してんだろ。
・受け入れる側が反対するならともかく、電力供給をお願いする側が代替案もなく反対するのはバカ、というだけの話でしょ。相手の意見を踏まえないで文句言ったって説得力ない。
・古いネタだなあ。他県に負担を押し付けるな!と言う人達自身が、他人に負担を押し付けたまま電力を消費する人達だってバレてるからね。そこんとこの矛盾が解消されない限り、事故に便乗して蒸し返したって相手にされないだろう。
・東京都は太陽光発電への補助金も手厚いし、自前で100万kwの発電所を建設http://gnews.x0.com/20110919_124826/とか、よくやってる方だと思う
・#9 個々人はともかく民主主義的な判断の結果、お互いメリットがあると考えたから都外に建設されたんでしょ?お願いする側とかいう発想が変。
・#11 うむ。「石原知事が」というのが共産党のミスリードな気もする。東京都自体が東電の株主でもあるし多角的な電力確保の面でも、誰が都知事でも普通にこういう路線になると思う。