Loading
自動ニュース作成G
フリーゲージトレインの在来線試験終了 長崎ルート
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.2047815.article.html
2011-09-17 14:18:50
>九州新幹線長崎ルートに導入予定のフリーゲージトレイン(FGT、軌間可変電車)の在来線走行試験が15日に終了した。関係者によると、走行試験は順調に進み、最大の課題となっていたカーブ走行の速度アップを実現。
>11月に予定されている国の技術評価委員会による「中間評価」で安全性が認められれば、実用化に向けて大きく前進することになる。
えがった 関連
◇
・車両の方で複数のレールの幅に対応するより、レールを3本にした方が確実だと思うんだけど
・三線軌条に出来ない理由でもあるんかね。
・両方の軌間の車両が使うことになる片側1本のレールのみが寿命が短くなって、保線の手間がやたらと増える
・長崎まで開業して30分も時間短縮されないんだろ?無駄金を使うくらいなら肥薩オレンジ鉄道を支援してやれ
・正直なところ、長崎ルートを開業させるよりも博多―久留米間を複々線化すべき(通勤電車が多すぎて、長崎行き特急が走れない)
・ロングレールするくらいなら四線軌条