Loading
自動ニュース作成G
「東電、撤退申し出た」枝野前長官に社長が電話
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110907-OYT1T01246.htm
2011-09-08 03:24:49
枝野幸男前官房長官は7日、読売新聞のインタビューで、東京電力福島第一原子力発電所事故後の3月15日未明、東電の清水正孝社長(当時)と電話で話した際、作業員を同原発から全面撤退させたい、との意向を伝えられたと語った。東電関係者は、これまで全面撤退の申し出を否定している。
枝野氏らが同原発の吉田昌郎所長に見解を求めたところ、吉田氏は「まだ頑張れる」と述べるなど、いずれも撤退は不要との見方を示した。
・枝野vs東電の嘘つき対決。っていうかどっちがより信じられないかチキンレース。
・原発は危険!今すぐ廃止を!!!という人は居るのに#1のような意見を全く聞かないのが面白い。政治的なものが根底にないのなら、解らなくて不安だから直ぐ撤廃ぃぃ!!と言ってしまうんだと思うけど、危険は危険として判断できたり論理的に判断する制度や組織を作れ!と考え主張できる人が多くなるといいなぁ。
・その為には、東電分社地域独占廃止電力自由化&原発国有化♪
・良いこと言ってんだから普通に言えばいいのになんで「撤廃ぃぃ!!」とか書いちゃうかなあ
・公式発表も嘘、マスコミへのリークも嘘。俺も最初は東電管下の消費者が値上げによって応分の負担をすべきだと思っていたが、今ではそのような事はカケラも思わなくなった。
・さっさと倒産させろよ。
・#3 95年にIPPの参入が認められたけど。石油元売りだとか鉄鋼大手だとかが電力事業に参入してるよ。
・#4 その人コピペみたいにおんなじ事ばっかり書いてるよhttp://gnews.x0.com/visitor=rzlusk
・#7 需要家(顧客)に選択権のない市場を自由化されたとは言えないな
・あ。#5の人と同じこと考えてた。
・電気はあまってるし電気送るのは子会社だけでできるんだから今すぐ倒産させていい
・倒産させたら、それ以降の補償は出来なくなるんだぜい。東電が消えてなくなるんだからね。
・#12 どうせ電気料金を値上げしての補償でしょ
・#12 どうせ国他周囲に面倒見させてるでしょ。つぶさないにせよ最低限徹底管理と責任追及、絞り出しが必要。
・#12 これまでの資産を保障の為に吐き出させて倒産してくれればいい。本社勤務の社員のことなど知ったことか。現地の東電社員は子会社にでも吸収されれば良い
・一番なのは、今回の被災でもしっかりと事前から対策してた北陸電力の子会社にするのが正しいんだろうが、それでは色々面目丸潰れな奴らが居るんだろうね
・自分で自分を搾れないhttp://gnews.x0.com/20110514_155326/みたいだから、つぶすしかないよ。会長以外の経営陣入れ替わってるみたいだけど、役員の人数減らすつもりはさらさら無いみたいだし。そういや役員報酬カットhttp://gnews.x0.com/20110425_115417/ってどうなった?
・「破綻処理をしたら東電が電力を安定供給できないなんて、ただのためにする脅しです。」http://news.livedoor.com/article/detail/5843141/?p=2
・日本語で頼む>ただのためにする脅し
・#19ぅ http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/139017/m0u/%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B/